【KUMA RICH】このしろサラダ

熊本県地産地消サイト
熊本県地産地消サイト @cook_40284410

このしろを昆布締めにし、たっぷりのかいわれ大根とみょうがで食べるサラダ仕立てのひと品です。
このレシピの生い立ち
くまもとには豊かな自然で育った農水産物がいっぱい!そんな食材を使ったとっておきのレシピを伝授するレシピです。Webサイトでは熊本のローカルフード情報も公開中。チェッくま★

【KUMA RICH】このしろサラダ

このしろを昆布締めにし、たっぷりのかいわれ大根とみょうがで食べるサラダ仕立てのひと品です。
このレシピの生い立ち
くまもとには豊かな自然で育った農水産物がいっぱい!そんな食材を使ったとっておきのレシピを伝授するレシピです。Webサイトでは熊本のローカルフード情報も公開中。チェッくま★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. このしろ(3枚おろし) 4~5枚
  2. だし昆布(20cm程度) 2~3枚
  3. かいわれ大根 1パック
  4. みょうが 2個
  5. 市販のすし酢(米酢、砂糖、塩を合わせたもの)) 適量

作り方

  1. 1

    このしろはキッチンペーパーで水気を拭き取り、海水程度の塩水(3%)に30分以上つけ、冷蔵庫に入れておく。

  2. 2

    かいわれ大根は根元を切り、みょうがは縦半分に切り、薄切りする。

  3. 3

    このしろの水分をキッチンペーパーで拭き取る。容器にだし昆布を1枚敷き、このしろを並べる。

  4. 4

    3の上にかいわれ大根を2/3程度のせる。残りのかいわれ大根は7の盛り付けで使う。

  5. 5

    このしろがひたひたになる程度のすし酢をかける。

  6. 6

    5の上にだし昆布をのせ、冷蔵庫で3時間以上置く。

  7. 7

    このしろは食べやすい大きさに切る。お皿にだし昆布を敷き、このしろとかいわれ大根、みょうがを盛り付ける。

コツ・ポイント

このしろは強めの塩を振っておいてもよいですが、海水程度の塩水につけておくほうが手軽です。

盛り付ける際にピクルス(みょうが、パプリカ、きゅうりなど)をのせるのもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
熊本県地産地消サイト
に公開
https://www.kumamoto-agribiz.jp/chisan/default.html『熊本県地産地消サイト』で、今までにご紹介してきた、熊本県の農林水産物を使った地産地消レシピを掲載していきます☆熊本県の伝統食から、お手軽に作れる旬のレシピまで多数掲載予定♪
もっと読む

似たレシピ