ズボラなシュウマイ

あゆnatsu
あゆnatsu @cook_40264692

疲れている時の一品!洗い物も増やしたくない、そんな時におすすめ
このレシピの生い立ち
ハンバーグでも、餃子でもこねる作業って結構面倒ですよね。でも、食べたい。
そんな時はどれだけ作業を短縮できるか。いろいろ考えてます。今回はシュウマイが食べたくなったので、洗い物増やさないようにパックの上でこねてみました(^.^)

ズボラなシュウマイ

疲れている時の一品!洗い物も増やしたくない、そんな時におすすめ
このレシピの生い立ち
ハンバーグでも、餃子でもこねる作業って結構面倒ですよね。でも、食べたい。
そんな時はどれだけ作業を短縮できるか。いろいろ考えてます。今回はシュウマイが食べたくなったので、洗い物増やさないようにパックの上でこねてみました(^.^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉 500gほど
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 白菜 1枚
  4. しょうゆ 大さじ2
  5. 大さじ2
  6. もやし 1/2袋
  7. 100cc〜150cc
  8. シュウマイの皮 20枚〜30枚
  9. (つけだれ)
  10. 適量
  11. 醤油 適量
  12. 柚子胡椒 適量

作り方

  1. 1

    パックの豚ひき肉に玉ねぎと白菜のみじん切りをのせて、

  2. 2

    しょうゆ、酒、塩胡椒を振り入れてパックの上で混ぜ合わせる

  3. 3

    混ぜ合わせた写真

  4. 4

    ワンタンの皮に包んでいく

  5. 5

    こんな感じに

  6. 6

    フライパンの上にもやしをひいて

  7. 7

    包んだものを、隙間をあけてのせてく。

  8. 8

    中火で温めて、少ししたら、水を加えて、蓋して蒸し焼きにする。最初中火のそのあと中火の弱めにして。(5分くらい蓋して蒸す)

  9. 9

    まだ水分が少し残ってる状態、蓋外して、水分飛ばす

  10. 10

    水分がなくなってきたら、もやしとシュウマイをお皿にのせて完成

  11. 11

    そのままでも、美味しいけれど、
    つけだれはいろいろと楽しんでください。うちは酢醤油に柚子胡椒で

コツ・ポイント

買ってきたパックをボウルの代わりに使ってます。手袋もあると便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あゆnatsu
あゆnatsu @cook_40264692
に公開
子どもができる前まで、料理なんてほとんどできなかったのですが、子どもたちも大学生や社会人になり、料理歴は25年なりました。仕事との両立のなか、簡単で、でも美味しい、あったかい料理を子どもたちの為に作ってきました。慣れれば手早く、手抜きでできるものばかりを掲載してます。子どもたちの美味しい一言で仕事で疲れてても、作るのを頑張ってます^_^。少しでも参考にしていただければと思います。
もっと読む

似たレシピ