水菜の即席漬け

すずかけクック
すずかけクック @cook_40301535

水菜を刻んで塩を降り卓上漬物器でひと晩おくだけです。

このレシピの生い立ち
お野菜が足りない時の一品としてよく作るようになりました。水菜を知人の家庭菜園で穫れたのをいただく事も多いです。

水菜の即席漬け

水菜を刻んで塩を降り卓上漬物器でひと晩おくだけです。

このレシピの生い立ち
お野菜が足りない時の一品としてよく作るようになりました。水菜を知人の家庭菜園で穫れたのをいただく事も多いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 水菜 約400g
  2. 小匙3~4杯
  3. 日高昆布  7㎝位
  4. たかの爪 1本

作り方

  1. 1

    きれいに洗った水菜は刻む。

  2. 2

    ボールに入れて塩を降り、時々混ぜてしんなりさせ、絞らないでそのまま漬物器に入れる。

  3. 3

    細く切った昆布、半分に切り種を除いたたかの爪も入れ押しをする。

  4. 4

    ひと晩でつかります。醤油少々、削り節、胡麻を振りかけても美味しいです。

コツ・ポイント

水菜はきれいに洗います。根元に土砂がついている時はたっぷりの水につけ、時々水を替えるだけで不思議な程きれいになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すずかけクック
すずかけクック @cook_40301535
に公開

似たレシピ