味噌屋が教える重石がいらない味噌作り方

味噌屋が重石を使わず、簡単に味噌を作る方法を教えます。
チャック式袋を使うと、空気を抜くことが出来るので重石いりません。
このレシピの生い立ち
マルカワみそは創業1914年から約107年間以上味噌作りで商売をさせていただいて、たくさん『おいしい』とお褒めの言葉を頂いております。
これから味噌作りを初めてされる方の参考になれば大変嬉しく思います。
味噌屋が教える重石がいらない味噌作り方
味噌屋が重石を使わず、簡単に味噌を作る方法を教えます。
チャック式袋を使うと、空気を抜くことが出来るので重石いりません。
このレシピの生い立ち
マルカワみそは創業1914年から約107年間以上味噌作りで商売をさせていただいて、たくさん『おいしい』とお褒めの言葉を頂いております。
これから味噌作りを初めてされる方の参考になれば大変嬉しく思います。
作り方
- 1
柔らかく煮た大豆を、手を使ったり、大豆ミンサーやフードプロセッサーなどで潰します。
- 2
潰した大豆、塩、麹を入れて、仕込みみそを混ぜます。
この時、ムラがないように混ぜましょう。 - 3
味噌玉を作ります。大きさは、こぶし大くらいでいいです。
空気を抜いてしっかり団子状にしましょう。 - 4
チャック式袋に味噌玉を入れて、押し込んでいきます。
手の形を、グーにして押し込んでください。 - 5
直射日光の当たらない冷暗所にて、約10ヶ月ほど熟成させてください。
- 6
熟成が終わるとこんな感じになります。
もう発酵を止めたい場合は、冷蔵庫、冷凍庫で保管くださいませ。 - 7
味噌の作り方動画https://www.youtube.com/watch?v=9B09SKQShQU&t=1578s
コツ・ポイント
マルカワみそは、日本で最高級の原料をご用意しております。
オンラインショップで、麹、煮大豆、3kgチャック式袋も販売しております。
また、有料の味噌作りセミナーをYouTubeで無料で公開しております。よろしければご覧くださいませ。
似たレシピ
-
【みそ屋が教える】簡単 手作り味噌作り方 【みそ屋が教える】簡単 手作り味噌作り方
お味噌はお家で簡単に作れます。米麹を麦麹に代えれば麦みそも作れますよ。ぜひご家族やお友達と一緒に作ってみてください♪ マルカワみそ公式 -
-
-
-
-
簡単!誰にでも失敗なしの手作り味噌 簡単!誰にでも失敗なしの手作り味噌
2009年2月27日初挑戦した「お味噌作り」。ナイロン袋で手軽に作れ、全くカビの心配もなく誰にでも簡単なのがお勧めです。 ゆうりママ -
その他のレシピ