混ぜるだけ簡単・時短 パウンドケーキ

Tonkoshi
Tonkoshi @cook_40312963

混ぜてオーブンに放置するだけの簡単ワンボールパウンドケーキ。スライスして冷凍保存しておくとおやつに便利です。

このレシピの生い立ち
卵黄をたっぷり使ったしっとりパウンドケーキも美味しいですが、全卵を使い簡単&時短で作れ、オーブンに入れるだけのパウンドケーキも美味しいですよ。混ぜるだけワンボールで作れるので、お子様一人でも作れます♪

混ぜるだけ簡単・時短 パウンドケーキ

混ぜてオーブンに放置するだけの簡単ワンボールパウンドケーキ。スライスして冷凍保存しておくとおやつに便利です。

このレシピの生い立ち
卵黄をたっぷり使ったしっとりパウンドケーキも美味しいですが、全卵を使い簡単&時短で作れ、オーブンに入れるだけのパウンドケーキも美味しいですよ。混ぜるだけワンボールで作れるので、お子様一人でも作れます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本
  1. バター 150g
  2. 砂糖(カスターシュガー) 150g
  3. お菓子用小麦粉 150g
  4. 150g/約3個
  5. 上は1:1:1:1の分量
  6. 蜂蜜入りは、蜂蜜の甘さの方が強い為お砂糖の8割にします 砂糖150g=砂糖130g➕蜂蜜16g
  7. *↓の材料は無くても作れますが、あれば牛乳とベーキングパウダーとバニラエッセンスを入れることをおすすめします。写真のケーキは林檎とレーズン入りです。蜂蜜入りも美味しいですよ♪
  8. *ベーキングパウダー 大さじ2/3
  9. *特濃牛乳又は生クリーム 大さじ2
  10. *バニラエッセンス 2~3滴
  11. *蜂蜜 適量
  12. *チョコレート 100g~150g
  13. *ドライフルーツ果物 適量
  14. パウンドケーキなどのようにバターをふんだんに使っているケーキは、夏場でなければ常温で保存して大丈夫です。また、日持ちが長く、1週間ほど保存できます。

作り方

  1. 1

    バターを常温又はレンジで30秒柔らかくします。バターとお砂糖が白くなるまで混ぜます。

  2. 2

    卵を入れて混ぜます。
    溶いてから入れてもそのままでも。

    こちらのレシピは全卵を使います。

  3. 3
  4. 4

    *バニラエッセンス・牛乳を入れ混ぜます。牛乳を生クリームにしても美味しいです♪蜂蜜入りは、ここで入れてね。❹省略可

  5. 5

    オーブンを180度に余熱。

    *チョコレート・ドライフルーツ・果物入りパウンドケーキを作る場合、このタイミングで。

  6. 6

    ふるいにかけた薄力粉と*ベーキングパウダーを入れざっくり混ぜます。

  7. 7

    ケーキの型に生地を入れて。

  8. 8

    オーブンで40~45分程焼き、中まで火が通っているか竹串で確認。生地がつかなければ完成。

    写真は蜂蜜チョコ入りです。

  9. 9

    ケーキクーラーの上で布かキッチンペーパーをかけて冷まします。

    こちらは子供達の好きなチョコ入りパウンドケーキ。

  10. 10

    しっとりしていて、柔らかくて美味しいです。

    作った翌日の方が、ケーキも落ち着き美味しさアップ!

  11. 11

    こちらはバナナ&チョコ

  12. 12

    ココアパウンドケーキ

    下記材料プラス大さじ2のココアパウダー

  13. 13

    チョコ・マッシュバナナ入り♪

    無糖ヨーグルトを添えたり、フルーツと一緒に頂いてます。

  14. 14

    チョコチップケーキレシピレシピID:21388104

  15. 15

    卵黄でしっとりパウンドケーキ
    レシピID:21366231

  16. 16

    アップルケーキレシピ
    レシピID:21339971

  17. 17

    余りの白身でメレンゲ
    レシピID:21340653

コツ・ポイント

砂糖とバターは白くふわふわになるまで混ぜて下さいね♪牛乳・バニラエッセンスはが無い時は入れなくても。牛乳の代わりに生クリームを入れても濃厚で美味しいです。蜂蜜入りも又違う風味で美味しいですよ~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Tonkoshi
Tonkoshi @cook_40312963
に公開
イギリスのレストランで働いてます。簡単で美味しく見た目も華やかなイギリス料理を紹介していけたらと思っています。実家が自然の素材を生かしたシンプルで薄味の料理が多かったので、クックパッドでは簡単時短で素朴な味のお料理レシピを参考にしています。
もっと読む

似たレシピ