材料3つ☆糖質制限☆スフレチーズケーキ風

haru611
haru611 @cook_40058153

基本は材料3つ。低カロリー低糖質なのに、
ほわほわしゅわしゅわ、フォークを入れるとジュッと音がします。

このレシピの生い立ち
ラカントスイートパウダーという製菓用の甘味料を買ったので、どうせならダイエット用のケーキを作ろうと考案しました。

材料3つ☆糖質制限☆スフレチーズケーキ風

基本は材料3つ。低カロリー低糖質なのに、
ほわほわしゅわしゅわ、フォークを入れるとジュッと音がします。

このレシピの生い立ち
ラカントスイートパウダーという製菓用の甘味料を買ったので、どうせならダイエット用のケーキを作ろうと考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12cm型(百均にあります)
  1. 水切ヨーグルト レシピID: 21749262 200g
  2. 2個
  3. ラカントスイートパウダー 大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    型にクッキングシートをセットする。膨らむので側面は高めに。魚焼き用ホイルでも。
    一番下に十字にも敷くと取り出す時楽です。

  2. 2

    底取型の場合、湯煎焼きのため型を二重にアルミホイルで覆う。
    一回り大きい型に入れる。間にキッチンペーパーか布巾を挟む

  3. 3

    卵白はボウルに、卵黄は小皿に分けておきます。

  4. 4

    別のボウルに水切りヨーグルトを練り、卵黄を加えて滑らかになるまで混ぜる。お好みでスキムミルク、レモン汁などを少量加える

  5. 5

    この辺で湯煎焼き用のお湯を沸かし始め、オーブンを170度40分で予熱開始。

  6. 6

    卵白をハンドミキサーで泡立て、途中でラカントを入れ、更にツノが立つまで泡立てる

  7. 7

    4と6を合わせて、ゴムベラで泡を潰さないように切り混ぜる

  8. 8

    型に流し入れ、軽く揺すって表面を平らにする

  9. 9

    沸かしたお湯に適当に水を加え、少し温度を下げてから型の周りに注ぐ。深さは大体1〜2センチくらい。

  10. 10

    オーブンに入れ、170度で40分程焼く。焦げるようなら途中でアルミホイルを被せる。

  11. 11

    オーブンの中で30分ほど放置。粗熱をとり、よく冷やして完成。
    型のまま冷やすことで腰折れや形崩れをある程度防げます。

  12. 12

    水っぽさが気になる場合は下にキッチンペーパーを敷いて適宜交換しながら冷やして下さい。

  13. 13

    冷めると高さが落ち着いて割れも気になりません。ナパージュを塗ったり粉糖(ノンウェットタイプ)を振りかけると綺麗です

  14. 14

    ★水切りが面倒な方はギリシャヨーグルトで作ってみて下さい。

  15. 15

    ★脂質を控えてない方は、普通にクリームチーズでも作れます。生クリームや牛乳を少し加えても良いです。

  16. 16

    ★粉類OKなら4の工程で小麦粉やコーンスターチ、おからパウダー(微粉)等振るい入れても。

  17. 17

    ★上白糖やグラニュー糖、別の代用甘味料を使うときは、砂糖大さじ4〜6相当の甘さになるよう調節して下さい。

  18. 18

    ★ラムやバニラエッセンス等、お好きな物で香り付けしてみても良いと思います。オススメはレモンの皮です。

  19. 19

    ★割れないコツはレシピID:21762941にまとめました。少し器具と下準備と焼き時間が増えますが、味と材料は同じです。

  20. 20

    ★ヘルシオでは気密性が高すぎて庫内圧や湿度の調節が出来ず、上手く膨らまない事があります。

  21. 21

    ★焼成初期にアルミを被せて焦げ目のないケーキにもできます

コツ・ポイント

メレンゲをしっかり立てること。
味や見た目より、お手軽さ・ヘルシーさを追求した自分用ロカボスイーツレシピです。
ヨーグルトの爽やかな酸味があります。
ジュワッとした食感と音を楽しんでください♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
haru611
haru611 @cook_40058153
に公開
お菓子作りが好きです。随時画像の差し替え、レシピの手直しを行なっていきます。
もっと読む

似たレシピ