ふっくらツヤツヤ♡黒豆

まるこ家 @cook_40248166
きび糖で優しい甘さ(*ˊᵕˋ*)
長時間煮汁に浸けますが、その分煮る時間は短く既製品のようにふっくらツヤツヤに♪
このレシピの生い立ち
お正月以外でも黒豆が食べたくて‥‥試行錯誤を繰り返し、失敗なく一番ふっくらツヤツヤに仕上がりました。
残ったら黒豆パンにしても美味♪
ふっくらツヤツヤ♡黒豆
きび糖で優しい甘さ(*ˊᵕˋ*)
長時間煮汁に浸けますが、その分煮る時間は短く既製品のようにふっくらツヤツヤに♪
このレシピの生い立ち
お正月以外でも黒豆が食べたくて‥‥試行錯誤を繰り返し、失敗なく一番ふっくらツヤツヤに仕上がりました。
残ったら黒豆パンにしても美味♪
作り方
- 1
黒豆は、サッと洗って水気を切っておく。
- 2
鍋に★を入れて軽く混ぜ火にかける。
- 3
沸騰したら火を止めて、すぐに黒豆とサビ釘を入れて蓋をし、24時間(最低でも12時間以上)置く。
- 4
鍋を中火にかけ、煮たったら弱火にして、小まめに灰汁を取る。
煮汁が少なくなったら差し水をする。 - 5
落し蓋をして溢れないよう注意しながら弱火で2~3時間煮る。
ここでも煮汁が少なくなったら差し水をする。 - 6
柔らかくなったら火を止めて
サビ釘を取り出す。 - 7
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて休ませ、味がなじんだら出来上がり♪
コツ・ポイント
・サビ釘は、ガーゼで包むか、茶葉用の袋に入れます。
・黒豆は保存袋で冷凍可能です。(食べる時は自然解凍で)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大好評!!我が家の黒豆《覚え書き》 大好評!!我が家の黒豆《覚え書き》
黒豆は毎年手作りしています♪ぷっくりツヤツヤ、優しい甘さが自慢です☆おいしくていくらでも食べちゃう〜大好評の一品です。 ひとひらの葉っぱ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21783154