炙りしめタチウオ

テマエマツリ川村
テマエマツリ川村 @cook_40284406

さっぱりしていてパクパク食べられます。酒がすすみます。押し寿司にしても美味しそう。
このレシピの生い立ち
釣宿の社長に作り方を教えてもらって作ってみました。

炙りしめタチウオ

さっぱりしていてパクパク食べられます。酒がすすみます。押し寿司にしても美味しそう。
このレシピの生い立ち
釣宿の社長に作り方を教えてもらって作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. タチウオ 半身〜1本
  2. 大さじ3
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 大さじ1
  5. バーナー 1本

作り方

  1. 1

    船に乗ってタチウオを釣ってきます。右眼がない指5本のタチウオが釣れました。まさに独眼竜。

  2. 2

    寿司酢を入れたバットに、3枚におろしたタチウオを皮を上にして敷き詰めます。

  3. 3

    冷蔵庫で1時間寝かせて完成。

  4. 4

    食べる時に切ってお皿に並べ、

  5. 5

    皮を炙って頂きます。
    炙ってから切っても無問題。

コツ・ポイント

皮に酢が付くとヌメりが出るので、身の部分だけに酢が浸かるようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
テマエマツリ川村
に公開
プライベートではフィッシングをしつつ、仕事ではフィッシングと戦っています。。関東の釣魚の料理を中心に載せて行きたいと思います、、、がなかなか釣りに行けていません。
もっと読む

似たレシピ