残ったパン捨てないで!パンツァネッラ

おやびん(イタリア)
おやびん(イタリア) @cook_40322083

イタリア、トスカーナ地方の家庭料理。残って固くなったパンも無駄にせず、夏にぴったりなサッパリなサラダです♪
このレシピの生い立ち
トスカーナを旅行したとき、レストランのメニューにあったPanzanellaは何?と説明してもらったけど、生玉ねぎかぁ・・・とオーダーせず。でも女将さんが「地元の味よ、食べてみて」とサービスで持ってきてくれ、超美味しかったので再現しました。

残ったパン捨てないで!パンツァネッラ

イタリア、トスカーナ地方の家庭料理。残って固くなったパンも無駄にせず、夏にぴったりなサッパリなサラダです♪
このレシピの生い立ち
トスカーナを旅行したとき、レストランのメニューにあったPanzanellaは何?と説明してもらったけど、生玉ねぎかぁ・・・とオーダーせず。でも女将さんが「地元の味よ、食べてみて」とサービスで持ってきてくれ、超美味しかったので再現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 固くなったパン 200g前後
  2. 赤玉ねぎ 1個
  3. きゅうり 1/2本
  4. トマト 1個
  5. 白ワインビネガー 適量
  6. バジルの葉 4枚ほど
  7. 塩、胡椒 適量
  8. EVオリーブオイル たっぷり

作り方

  1. 1

    赤玉ねぎを薄くスライスし、塩小さじ1,水50cc、白ワインビネガー80ccを合わせた液に漬け、ラップで表面を覆います。

  2. 2

    私は生玉ねぎが苦手なので、半日ほど放置します。これで玉ねぎ臭が消えます。生玉ねぎ大好きな人は1時間前後でいいかも。

  3. 3

    余って固くなったハード系パンの表面をナイフでそぎ落とす、またはおろし器で削って、一口大に切り揃えます。

  4. 4

    深皿に切ったパンを並べ、コップに水+ワインビネガー大さじ1を入れたものをまんべんなくかけます。

  5. 5

    パン全体が濡れて、お皿の下に少し水がたまるぐらいになればOKです。コップ1杯で足りなければ水を追加してください。

  6. 6

    前日のパンで15分ほど、冷凍からおろしたり数日経った物は半時間ほど放置しておきます。

  7. 7

    パンを漬けている間に、トマト、きゅうりを切り、バジルの葉を細かくちぎって、ボウルに入れます。

  8. 8

    1の赤玉ねぎをザルに開け、6のパンを手でギュッとしぼり、全部を7のボウルに加えます。

  9. 9

    EVオリーブオイルをボウル5周ほど(たっぷりです!)まわしかけ、塩少々ふりかけ味見して、お好みでビネガーを足してください

  10. 10

    冷蔵庫で1時間以上冷やしておきます。

  11. 11

    お皿に盛ってBuon Apetito!酢が効いて、さっぱり。余ったパンも無駄にせず使えて、暑い時期に最高です♪

コツ・ポイント

火を使わず1品!これからの季節、酢でさっぱりしているのでお肉や魚料理の付け合わせにもぴったり!パンが入っているので、これだけでも満足。わざわざ固いパンを用意したくなるほど美味しいです♪余ったパンを冷凍庫に貯めておいて自然解凍後使ってもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おやびん(イタリア)
に公開
2011年にイタリアに嫁いできた大阪人。2020年のコロナ禍で友人より「おうちでも美味しいイタリアン食べたいから教えて~」と言われ、本場イタリアの味のレシピをお届けしたいと思うように♪おうちでイタリアンの参考にしてくださいね♪アメブロ「そうなの!?イタリア」(https://ameblo.jp/sounano-italia/)でイタリア生活、本場のイタリアンなど、色々綴っています♪
もっと読む

似たレシピ