簡単手作りサルシッチャの食べるスープ

うみひつじの台所
うみひつじの台所 @cook_40317702

簡単に作るサルシッチャもどきとトマトや大豆をたっぷり入れた食べるスープです。お肉さえ仕込めば15分で完成。
このレシピの生い立ち
手作りサルシッチャが入っているパスタが美味しくて、自分でも作れそう!とやってみました。加工肉を使わないので自然な美味しさ。ボリュームもあるので満足スープです。

簡単手作りサルシッチャの食べるスープ

簡単に作るサルシッチャもどきとトマトや大豆をたっぷり入れた食べるスープです。お肉さえ仕込めば15分で完成。
このレシピの生い立ち
手作りサルシッチャが入っているパスタが美味しくて、自分でも作れそう!とやってみました。加工肉を使わないので自然な美味しさ。ボリュームもあるので満足スープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉
  2. ★塩 小匙1と1/2
  3. ★酒 大さじ3
  4. ナツメ 5振り位 お好きなだけ
  5. ★こしょう(白、黒いろいろ) お好きなだけ
  6. パプリカパウダー 5振り位 お好きなだけ
  7. ズッキーニ 半本から1本
  8. 玉ねぎ 半個
  9. お好きなお豆大豆など 適量
  10. プチトマト(プチじゃなくても。無くてもOK) 8~10個
  11. トマト水煮 1カップ
  12. ニンニク(チューブでもOK) ひとかけ
  13. オリーブ 適量
  14. (分の多いスープにしたい場合は増やしてください) 1カップ
  15. (煮込む前に)酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    ★とひき肉を合わせる。スパイスはお好みのモノを入れます。スパイスは多めでOKです。塩も多めですが大丈夫です。

  2. 2

    市販のスパイスで5~6振り入れましたがもっとスパイシーでも良いと思います。胡椒もお好きな分量で。

  3. 3

    5分程練ったらラップして冷蔵庫でひとばん寝かせる。(5~6時間でもOK)

  4. 4

    フライパンに油を少し入れて2を薄くのばす。厚さはフライパンに合わせて。後で崩すので適当でOK

  5. 5

    蓋をしないで中火で加熱。油が沢山出てきたらひっくり返す。

  6. 6

    ひっくり返したら小さめに崩しながら焼く。焼けたら火を止めてそのまま置いておく。このままの状態はかなり塩辛いですが大丈夫。

  7. 7

    煮込むお鍋にオリーブオイル適量入れて玉ねぎとズッキーニ、ニンニクを炒める。

  8. 8

    しんなりしたらプチトマト(生なら何でもOK、なくても大丈夫)と豆を加える。

  9. 9

    焼いたサルシッチャを加える。カロリー気にならない方は焼いた時に出た油も加えてください。お酒を入れてさっと炒める。

  10. 10

    トマト缶と水を加えて蓋して5分、蓋を外して3分位で完成。サルシッチャから塩がでるので味付け不要です。お好みでこしょうを。

  11. 11

    バジルとイタリアンパセリをのせましたがなくてもOK。お好みで粉チーズ、オリーブオイルを。

  12. 12

    冷蔵庫で3日寝かせたらサルシッチャの風味が落ちてお肉のジューシーさも無くなりました。作ったらすぐに食べた方が良いです。

コツ・ポイント

本格的な作り方ではなく、サルシッチャもどきです。スパイスはかなり沢山入れると風味が良いです。レシピ以外のスパイスも入れてください。セージはオススメです。レシピにあるお酒は白ワイン、日本酒、料理酒で。水分はお好みで増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うみひつじの台所
に公開
手際良く簡単に。ストレスフリーのお料理を目指してます✴️なるべくシンプルな調味料でレシピを考えています。
もっと読む

似たレシピ