83*胡瓜とトマト醤油麹まぶし・2種

Figgiのパン
Figgiのパン @cook_40371160

出汁醤油を使った醤油麹と和えるだけの簡単サイドディッシュ、焼き肉や鍋の箸休めに。
このレシピの生い立ち
簡単に作れ、ポリポリ胡瓜を沢山食べられます。
醤油麹を作り置きして置けば、胡瓜やトマト以外の野菜にも使えます。

その他の醤油麹を使ったレシピ:
<48*蜂蜜麹醤油ダレのまぶしサラダ2種>

83*胡瓜とトマト醤油麹まぶし・2種

出汁醤油を使った醤油麹と和えるだけの簡単サイドディッシュ、焼き肉や鍋の箸休めに。
このレシピの生い立ち
簡単に作れ、ポリポリ胡瓜を沢山食べられます。
醤油麹を作り置きして置けば、胡瓜やトマト以外の野菜にも使えます。

その他の醤油麹を使ったレシピ:
<48*蜂蜜麹醤油ダレのまぶしサラダ2種>

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 胡瓜 3本
  2. ひとつまみ
  3. 醤油麹:醤油麹の作り方 ↓ 大匙山盛り1
  4. *米麹を瓶の半分位:出汁醤油を注いで全体で瓶の6部目くらいに収まるようにする **注:米麹が膨らむので瓶から溢れないように配慮
  5. 醤油だけで作ると塩気が強く、出汁醤油で作ると甘めに仕上がります
  6. レンチンピーマンの酢醤油麹まぶし
  7. ピーマン 1/4に縦切りしてレンチン
  8. 全体にかかる程度
  9. 醤油麹 お好みで

作り方

  1. 1

    胡瓜の皮を少し削ぎざく切りにし、軽く塩を振っておく

  2. 2

    室温で出汁醤油に20日ほど前に漬け置いた醤油麹↑
    段々まろやかな味になります(夏場は7日後位から冷蔵保存)

  3. 3

    塩を振っておいた胡瓜にまぶしたら

  4. 4

    切ったトマトと和える

  5. 5

    醤油麹を使ったもう一品→

  6. 6

    レンチンピーマンに酢と醤油麹をまぶすだけ

  7. 7

    サッと作れます

コツ・ポイント

醤油麹は出汁醤油でなく醤油だけでも美味しく作れます。

毎日混ぜながら使うのであれば夏場以外は冷蔵しなくてもOK.

減って来たら醤油を継ぎ足して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Figgiのパン
Figgiのパン @cook_40371160
に公開
自然な甘みの林檎酵母パンやデザート&サイドディッシュレシピ。初めてパンを焼いてから40年以上経ちました。2006年あるきっかけで発酵に興味を持ちドライイーストが手に入らない場所での生活も経験した為無しでも焼ける自家製酵母の便利さに気づく。家事の合間に手軽で簡単<適当>でも美味しく出来るものを❤️❤️同じレシピページでも時々更新しています。
もっと読む

似たレシピ