ドリップ・アイスコーヒー

めなよ
めなよ @cook_menayo

簡単に美味しいアイスコーヒーを作り置き。アイスコーヒーを常備しているご家庭におすすめです。
このレシピの生い立ち
20年来毎朝アイスコーヒーを飲んでいます。ずっとボトルコーヒー(低糖)を購入していましたが、重くてかさばるので、コーヒー粉を使いドリップで作ってみました(2021年夏)。
2024年6月水の量を6カップ→5カップに変更しました。

ドリップ・アイスコーヒー

簡単に美味しいアイスコーヒーを作り置き。アイスコーヒーを常備しているご家庭におすすめです。
このレシピの生い立ち
20年来毎朝アイスコーヒーを飲んでいます。ずっとボトルコーヒー(低糖)を購入していましたが、重くてかさばるので、コーヒー粉を使いドリップで作ってみました(2021年夏)。
2024年6月水の量を6カップ→5カップに変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約1000cc
  1. アイスコーヒー用の粉 大さじ8
  2. 5カップ(1000cc)
  3. (甘くするなら)砂糖 大さじ4
  4. 【必要な器具】
  5. 耐熱ポット(麦茶用とか) 大きめ1つ
  6. ドリッパー、ペーパーフィルター 1つ、1枚
  7. れば柄の長いスパチュラ 1つ

作り方

  1. 1

    普通のドリップコーヒーの要領でマグカップ代わりにポットを設置→コーヒーを淹れる→砂糖を入れる→粗熱とれたら冷蔵庫へ。完成

  2. 2

    【ここからは細かい説明】お湯を沸かし数分放置する。(コーヒーは熱湯よりも低い温度の方が適している)

  3. 3

    耐熱ポットにドリッパーとフィルターを乗せて、コーヒー粉を大さじ8(すりきり)入れる。

  4. 4

    あふれないようにお湯を注ぐ。お湯が落ちるまで他の家事を行う。お湯注ぐ→家事をする、を何度か行う。

  5. 5

    お湯が全部落ちたら、ドリッパーを外す。砂糖大さじ4(すりきり)を入れ、スパチュラで底からかきあげるようによく混ぜる。

  6. 6

    蓋をして1時間くらい放置後、粗熱がとれていたら冷蔵庫に入れる。完成。

    飲むときに、氷や牛乳(豆乳)を入れます。

コツ・ポイント

●濃いめ・甘め仕上がりです。砂糖はお好みで加減してください。
●コーヒー粉は冷凍保存がおすすめです。冷凍してもサラサラしてます。短期間で使いきれるときは冷蔵庫で保管しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めなよ
めなよ @cook_menayo
に公開
東京在住 主婦歴20年 食品ロスほぼゼロ
もっと読む

似たレシピ