底上げ対策!ブルーベリーシフォンケーキ☆

しっとり&ふわ②シフォンケーキ☆ブルーベリージャムが、優しく甘酸っぱくて、ペロッと食べれちゃいます♪底上げ対策してます!
このレシピの生い立ち
何度も底上げして泣いてきたシフォンケーキ。。。この焼き方に変えてから、失敗しらず!やはり温度と底からの熱が重要みたいです。好みのジャムで作ってくださいね☆
底上げ対策!ブルーベリーシフォンケーキ☆
しっとり&ふわ②シフォンケーキ☆ブルーベリージャムが、優しく甘酸っぱくて、ペロッと食べれちゃいます♪底上げ対策してます!
このレシピの生い立ち
何度も底上げして泣いてきたシフォンケーキ。。。この焼き方に変えてから、失敗しらず!やはり温度と底からの熱が重要みたいです。好みのジャムで作ってくださいね☆
作り方
- 1
【下準備】最初に卵を卵黄と卵白に分ける。卵黄は常温に。卵白はボールに入れて、使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
- 2
卵の準備をしてから、他の材料の準備をする。ジャムやレモン汁も常温に。小麦粉とベイキングパウダーは一緒にふるいにかけておく
- 3
冷蔵庫でボールごと冷やしていた卵白を取り出し、メレンゲを作る。ハンドミキサーで卵白をときほぐし、ある程度泡立てる。
- 4
そこへ卵白用の砂糖を2回に分けて、泡立てる。砂糖を入れるたびに、しっかり泡立てる。目安は角が立つくらい。
- 5
メレンゲが出来上がったら、また冷蔵庫でボールごと冷やしておく。別のボールに卵黄と卵黄用の砂糖を入れる。
- 6
余熱200度スタート。底上げ防止のため、黒板ごと余熱。さらに網があれば黒板の上に網もセットして余熱。
- 7
メレンゲを作るのに使ったハンドミキサーをそのまま使っても大丈夫!ハンドミキサーで卵黄が白っぽくなるまでしっかり混ぜる。
- 8
そこへオイルを数回に分けて入れる。入れるたびに、ハンドミキサーでしっかり混ぜる。ジャムを入れて、泡立て器で混ぜる。
- 9
混ざったらレモン汁を入れて、泡立て器で混ぜる。ふるいにかけながら、小麦粉を入れて、泡立て器でしっかり混ぜる。
- 10
冷蔵庫からメレンゲを取り出し、泡立て器でメレンゲを再度よく泡立てる。1/3のメレンゲを生地の方にいれ泡立て器でよく混ぜる
- 11
混ざったら、残りのメレンゲも生地にうつし、泡立て器ですくうように、混ぜ合わせる。
- 12
生地を型に流し入れ、数回とんとんと型を落とす。竹串で、型をギザギザしながら2周し、生地をなめらかにする。
- 13
200度で10分、180度で25~30分焼く。表面が焦げそうになったら最後の10分くらいでアルミをかぶせて焼く。
- 14
焼けたら数回、型を落とす。逆さまにして、型ごと冷ます。ビンやマグカップをひっくり返した底の部分を利用する。
- 15
冷めたら、ナイフで側面と内側の筒回りに切り込みを入れ、はずす。底の部分をナイフを入れ、生地を切り離す。
- 16
お好みで、ホイップクリームを添えて食べてね!
- 17
失敗写真1:ちなみに底上げするとこんな感じに焼き上がります泣 底の部分が凹んでます…悲しい…
- 18
失敗写真2:電子レンジを買い換えたら、温度調節が上手くいかず底上げ連発でした…白いところは全部凹んでます…
コツ・ポイント
卵黄の生地は、とにかく白っぽくなるまでしっかり混ぜてくださいね!ちゃんと白っぽくなります!あとわが家は電気オーブンなので、底上げ防止のため温度設定が高めです!ガスオーブンの方は温度下げて焼いてください☆
似たレシピ
-
-
*ふわんふわん☆ブルーベリーシフォン* *ふわんふわん☆ブルーベリーシフォン*
フレッシュ・ベリーがお口の中でジューシー☆シフォンはしっとりふわんふわん☆フルーツ入りでも失敗しないコツ&写真満載☆ Whitehole -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ