大葉大量消費! 大葉味噌

長野県白馬村
長野県白馬村 @cook_40296661

大葉はご家庭でも簡単に育てることができます。沢山採れるので大量消費のレシピを考えました。ごはんのお供にどうぞ
このレシピの生い立ち
畑で採れたシソの大葉を使って大葉味噌を作ってみました。ふきのとうや青こしょうで作っているレシピを大葉に変えたものです。ある程度の保存も効きますので作り置きしてもいいかもしれません。

大葉大量消費! 大葉味噌

大葉はご家庭でも簡単に育てることができます。沢山採れるので大量消費のレシピを考えました。ごはんのお供にどうぞ
このレシピの生い立ち
畑で採れたシソの大葉を使って大葉味噌を作ってみました。ふきのとうや青こしょうで作っているレシピを大葉に変えたものです。ある程度の保存も効きますので作り置きしてもいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大葉 約20枚
  2. 炒りごま 好きなだけ
  3. 味噌 大さじ3
  4. 砂糖 大さじ3
  5. みりん 大さじ1
  6. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    大葉をみじん切りにします。
    フライパンにごま油をひいて、弱火でしんなりするまで大葉を炒めます。

  2. 2

    味噌、砂糖、みりん、を加え、木べらで混ぜながら味噌を練ります。

  3. 3

    炒りごまを加えて混ぜ、お好みの固さになるまで水分を飛ばせば完成です♪

コツ・ポイント

ゴマもたくさん入れて作りました。ちょっと甘め、味噌は若干焦げるぐらいにしてにおいをつけて作るのが好みです。分量や煮詰め具合など、味を見ながら調整して、お好みの味にしてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
長野県白馬村
長野県白馬村 @cook_40296661
に公開
白馬村は、3,000m級の北アルプスの麓に位置する自然豊かな村です。長野オリンピックの競技会場であり、スキー・登山・アウトドアなど一年を通じて国内外から多くのお客様をお迎えしています。この公式キッチンでは、白馬村の食材や特産品を使ったレシピや健康・食育のためのレシピを紹介いたします。ぜひご家庭でもお試しください。https://www.vill.hakuba.lg.jp/index.html
もっと読む

似たレシピ