焼きなすの煮浸し

管理栄養士さおりん @cook_40322982
煮汁を吸ったとろとろのなすがおいしい!
やさしい味わいの一品です。
このレシピの生い立ち
夏の終わり、なすが旬を終えようとしている時期は、食感が少々かたくなっています。
そんなときは煮びたしでとろとろ柔らかく調理すると、おいしくいただくことができます。
焼きなすの煮浸し
煮汁を吸ったとろとろのなすがおいしい!
やさしい味わいの一品です。
このレシピの生い立ち
夏の終わり、なすが旬を終えようとしている時期は、食感が少々かたくなっています。
そんなときは煮びたしでとろとろ柔らかく調理すると、おいしくいただくことができます。
作り方
- 1
なすはヘタを切り落として水で洗い、5cm程度の長さで、食べやすい太さに切る。
水に5~10分程度浸し、アク抜きをする。 - 2
手順1の水気を切り、ペーパーで丁寧に水気を拭く。
※水気が残っていると、手順3でパチパチはねて火傷のおそれあり! - 3
ごま油を熱したフライパンに手順2を皮面から焼いていく。
全体に焼き色が付いたらいったん火を止める。 - 4
手順3に、合わせておいたAを加えて蓋をし、10分程度、中~弱火にかける。
- 5
煮汁が、最初の状態と比べて半分程度まで減ったら火を止め、小口切りにしたねぎを加える。
粗熱がとれたらできあがり。 - 6
〜食育メモ〜
なすの育つ姿。
なすの花はとってもかわいい!
コツ・ポイント
〇栄養価(1人あたり)
エネルギー75kcal
食塩相当量1.4g
似たレシピ
-
-
焼きなすの煮物♪低カロリー・簡単煮びたし 焼きなすの煮物♪低カロリー・簡単煮びたし
めみたん☆さん、こちらこそ、いつもつくれぽありがとう!ナスの煮浸し♪ナスを焼いて、煮汁につけるだけ!ナスの大量消費! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
手軽に簡単★ゴマが香る焼きなすの煮浸し 手軽に簡単★ゴマが香る焼きなすの煮浸し
2012.10.20話題入り感謝❤ゴマ油と炒りゴマのWのゴマ風味がたまりません!なすもジュワーッと味がしみて美味しいよ♪ usaco3 -
〔常備菜〕揚げなす煮浸し*焼き茄子もOK 〔常備菜〕揚げなす煮浸し*焼き茄子もOK
蒸し暑い夏に冷たい簡単おかず!優しい上品な味でスッキリとろける♪油の処理が面倒な場合は揚げ焼きでもOK!そうめんのお供に pokoぽん☆彡 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21987899