バーミキュラで柔らか鶏肉カオマンガイ

Petitcook
Petitcook @cook_40346916

難しそうにみえるカオマンガイも、材料を混ぜるだけで簡単に、と〜っても美味しく出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
カオマンガイ、意外と食べられるお店が少ないので家で再現したら、ホロっホロに柔らかい鶏肉で、お店より美味しく出来ました。

バーミキュラで柔らか鶏肉カオマンガイ

難しそうにみえるカオマンガイも、材料を混ぜるだけで簡単に、と〜っても美味しく出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
カオマンガイ、意外と食べられるお店が少ないので家で再現したら、ホロっホロに柔らかい鶏肉で、お店より美味しく出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合
  1. 鶏肉(大1枚・中なら1.5枚) 350g
  2. 2合
  3. 生姜(擦りおろす) 1かけ
  4. にんにく 1かけ
  5. 大3
  6. 小1
  7. 330cc
  8. 白ネギ(青い部分) 1本
  9. ※醤油 大1
  10. ※ナンプラー(なければ醤油でもOK) 大1/2
  11. ※米酢 大1
  12. ※さとう 小1
  13. ※生姜 1かけ
  14. 白ネギ(白い部分) 1/2本

作り方

  1. 1

    鶏肉から、はみ出ている皮を切り取る。
    鶏肉はしっかり塩をして常温に。冷たい場合はレンジ解凍モードで人肌にする。

  2. 2

    にんにく・生姜はみじん切りし、フライパンで油、一口大に切った鶏皮と一緒に軽く炒めて香りを出す。

  3. 3

    米は洗ってザルで水を切り、少し大きめの鍋に入れ、
    ②を絡めたら酒大1以外の調味料を入れ混ぜて平らにし30分浸漬させる。

  4. 4

    米に長ネギの青い部分を入れ、ネギの上に半分にカットした鶏肉を伸ばして乗せる。
    鶏肉の上から酒大1を振りかける。

  5. 5

    蓋をし中火の弱火にかけ、鍋の隙間から湯気が出て沸騰したら(13分程度)
    極弱火にして13分。火を止めて13分蒸らす。

  6. 6

    掛けダレを作る。
    白ネギ(白い部分)はみじん切り、生姜は擦りおろして、※を混ぜる。

  7. 7

    ご飯が炊けたら鶏肉青ねぎを取り出して混ぜる。
    鶏肉は斜め削ぎ切りにし、皿に盛り付ける。
    お好みでタレをかけながら頂きます。

コツ・ポイント

鶏肉をレンジ(解凍モード)で人肌にするのがポイント。
少し大きめの鍋(バーミキュラ22cm)で、じっくりゆっくりめに火にかける事で鶏肉がホロホロに柔らかくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Petitcook
Petitcook @cook_40346916
に公開
簡単なのに、とても美味しいをモットーに、自分用の備忘録も兼ねてレシピを紹介しています。お酒と美味しい食事があればステイホームも楽しめる!
もっと読む

似たレシピ