半月に包んだおかず入り餅

keikohomma
keikohomma @cook_40321753

粉とお湯があれば餅ビンが作れます。とても簡単です。今回は外で作りました。タコを入れたので軽い感じになりました。
このレシピの生い立ち
北京の小麦粉料理ウー・ウェンさんの本に載っていた、バンユエシアンビンを参考にしました。

半月に包んだおかず入り餅

粉とお湯があれば餅ビンが作れます。とても簡単です。今回は外で作りました。タコを入れたので軽い感じになりました。
このレシピの生い立ち
北京の小麦粉料理ウー・ウェンさんの本に載っていた、バンユエシアンビンを参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 強力粉薄力粉どちらでも 100g
  2. ぬるま湯 60cc
  3. 2個
  4. タコ お好みで
  5. わけぎ 100g
  6. ひとつまみ
  7. ごま 大さじ1
  8. ごま油

作り方

  1. 1

    中に入れるおかずを作ります。
    卵2個を溶きほぐし、フライパンにごま油で炒りながらタコを入れ小口切りのネギを入れ塩で調理。

  2. 2

    餅を作ります。
    ボールに粉を入れて、40度くらいのぬるま湯をチョロチョロ入れて、菜箸でよくかき混ぜます。
    手でこねます

  3. 3

    好きな大きさにちぎります。
    好きな大きさに広げて。

  4. 4

    あんを包みます。
    水をつけなくても大丈夫。手でつまめばくっつきます。

  5. 5

    フライパンを熱し、油を薄く引き、蓋をせずに、こんがり焼きます。皮が焼ければ大丈夫ですよ。

コツ・ポイント

焼き立てをどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
keikohomma
keikohomma @cook_40321753
に公開
キッチンにいるのが好きです
もっと読む

似たレシピ