作り方
- 1
①ケーキ型にクッキングシートを敷き外側にアルミホイルを巻く。
②薄力粉を振るっておく。 - 2
③オーブンに天板も入れて210度に予熱する。
④湯煎用のお湯をお鍋とかに沸かしておく(ぬるま湯でOK) - 3
鍋に(☆)の材料を全部入れて火にかけ、
沸騰しない程度に温めながら
なめらかになるまで溶かす。 - 4
(③)を冷ましている間に
卵黄と卵白に分けメレンゲを作る。
メレンゲを作りながらグラニュー糖を3回に分けて入れる。 - 5
(③)が冷めたらそこに卵黄を1つずつ入れて薄力粉(米粉)も入れてよく混ぜる。
- 6
メレンゲを3分の1加えて
泡立て器でしっかり混ぜる。
ヘラに持ち替えて2回目と3回目は
切るようにしてまぜる。 - 7
型にレーズンを入れて生地を流し入れる。
天板に湯煎したお湯を張りケーキ型を乗せ
200度に下げたオーブンで15分焼く - 8
焼き色が付いたらオーブンの蓋をパタパタと開け閉めし、中の温度を下げ
120度で45~50分焼く。 - 9
焼きあがってもすぐにオーブンから取り出さず
扉を開けた状態で10分程放置してから取り出す。 - 10
粗熱が取れたら型から外して
出来上がり。 - 11
表面が割れた場合は温度が高いためだと思います。
オーブンによって若干違うと思うので
色々と温度や時間変更試してください。
コツ・ポイント
メレンゲは固めよりも少しお辞儀するような
やわらかめのメレンゲがいいと思います。
電動の泡立て器の場合、きめ細かいメレンゲがいいので低速がおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
割れない3つのコツ!スフレチーズケーキ 割れない3つのコツ!スフレチーズケーキ
りくろ―おじさんの、ふわしゅわスフレチーズケーキを再現しました!割れないコツで、なめらかぷるぷるの仕上がりです。 みきねこキッチン -
-
ふわしゅわ!こだわりのスフレチーズケーキ ふわしゅわ!こだわりのスフレチーズケーキ
ふわふわ&しゅわしゅわのスフレチーズケーキです⸜♥⸝スフレチーズケーキならではのふわしゅわ食感で、とても美味しいです! まいてぃ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22037742