べちょべちょしない!ゴーヤチャンプル

ポークは塩気が強めで柔らかい物が合ってます。王道のランチョンミートや、取り敢えず厚切りベーコン等でも美味しいと思います。
このレシピの生い立ち
旦那が余り好きでは無いので、一人ご飯の時に作ってます。優しい味が大好きで、一日でペロリと平らげちゃいます( ´艸`)
べちょべちょしない!ゴーヤチャンプル
ポークは塩気が強めで柔らかい物が合ってます。王道のランチョンミートや、取り敢えず厚切りベーコン等でも美味しいと思います。
このレシピの生い立ち
旦那が余り好きでは無いので、一人ご飯の時に作ってます。優しい味が大好きで、一日でペロリと平らげちゃいます( ´艸`)
作り方
- 1
《下準備》ゴーヤは縦半分に割って中のワタと種をスプーンで刮ぎ取った後、5ミリ幅に切り、塩をひとつまみ混ぜておく。
- 2
豆腐(今回は半丁)はキッチンペーパー2枚を巻き、耐熱皿に入れて600wで2分、ラップをかけずに温めておく。
- 3
玉ねぎは5ミリ幅の櫛切り。人参と油揚げは短冊切り。ポークは5ミリ幅の拍子切り。卵も器に入れて解いておきます。
- 4
フライパンにオリーブオイル、にんにく、しょうがを入れ極弱火で温める。その際フライパンを傾けにんにく等油に浸すと撥ねません
- 5
香りが立って来たら、玉ねぎとニンジンを入れて中火に。
- 6
油が絡んで少ししんなりして来たら。キャベツ、ポークを入れて炒めます。
- 7
更に全体的にしんなりとして来たら、(a)の調味料と豆腐を加えて、炒めます。
- 8
調味料が行き渡ったら、水分を絞ったゴーヤ、油揚げを加えて混ぜます。
- 9
モヤシを加えて炒め、少ししんなりしたら味見。塩を加えて、味を調整。
- 10
味が決まったら、玉子と鰹節、胡椒を入れて軽く炒めます。
- 11
お皿によそって、出来上がり♪(見栄えで鰹節を上に掛けてますが↑で混ぜ込んだ方が満遍なく美味しいです)
コツ・ポイント
水気のある調味料や塩を余り使わなくして、野菜から出る水分を極力抑えています。
似たレシピ
-
-
★簡単!美味しい*ゴーヤチャンプル*♪ ★簡単!美味しい*ゴーヤチャンプル*♪
豆腐・ポークソーセージ・卵を入れたゴーヤチャンプルですよ。味付けはすき焼きのたれだけですよ。美味しく出来ました。♪ たかしママ -
-
簡単!うまい!ゴーヤーチャンプルー 簡単!うまい!ゴーヤーチャンプルー
沖縄、夏の料理の定番、イヤイヤ“王様” ゴーヤーチャンプルー今回はゴーヤー自体を種から育てました。完全無農薬、しかも30cmもある大きなゴーヤーです。1本で3人前も作れました。ポークが入っているから失敗なし!おいしい オサミ -
-
-
-
-
その他のレシピ