最高に美味しい餃子

め(╹◡╹)
め(╹◡╹) @cook_40132022

覚え書きなので分量は大雑把です
このレシピの生い立ち
以前某スレッドで見かけたレシピをアレンジしました!ある大会で優勝したレシピだそうです♪あのスレを立ててくれた方にお礼が言いたくて(>_<)いつもブックマークを遡って作っていましたが消えると困るので自分用メモです☆あのスレ主さんありがとう!

最高に美味しい餃子

覚え書きなので分量は大雑把です
このレシピの生い立ち
以前某スレッドで見かけたレシピをアレンジしました!ある大会で優勝したレシピだそうです♪あのスレを立ててくれた方にお礼が言いたくて(>_<)いつもブックマークを遡って作っていましたが消えると困るので自分用メモです☆あのスレ主さんありがとう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニラ 白菜と合わせ肉に対して7の割合
  2. 白菜 ニラと合わせて肉に対して7の割合
  3. にんにく(チューブでも可) お好みで
  4. 生姜(チューブでも可) お好みで
  5. 豚ひき肉 鶏に対して6の割合
  6. 鶏ひき肉 豚に対して4の割合
  7. ナツメ 少々
  8. ☆塩 少々
  9. ☆胡椒 少々
  10. ☆酒 大さじ1〜3
  11. ☆醤油 大さじ1〜3
  12. 胡麻 大さじ1〜3
  13. ☆オイスターソース 少々
  14. 餃子の皮 餡の量に合わせて
  15. 薄めの中華スープ(白菜茹で汁に鶏がらの素薄めに溶くだけ) 100〜200ミリ

作り方

  1. 1

    微塵切りした白菜をサッと茹でる
    ※茹で汁を捨てないこと
    レンチンでもOKですが水分を捨てない
    ニラ,ニンニクも刻んでおく

  2. 2

    ボウルに豚鳥挽肉、ナツメグを入れてよく練る

  3. 3

    2に茹でた白菜、ニラ、おろし(みじんでも可)生姜、にんにく、☆の調味料を入れて再度よく練り、残しておいた茹で汁で硬さ調節

  4. 4

    皮に包んで形成。ヒダをしっかりとめて肉汁が溢れるのを防止する

  5. 5

    フライパンを強火でしっかり温めて薄く油を引く(分量外)中火にし餃子を置いて底に焼き目をつけていく

  6. 6

    焼き色がついたら薄めの中華スープを餃子の3分の1まで入れて蓋をして強火にかける ※羽付きがよければスープに小麦粉溶く

  7. 7

    スープがほぼ蒸発したら蓋を開け、中火に戻し、しっかりと水分を飛ばす すぐにやめるとふにゃふにゃの餃子になるので注意!

  8. 8

    底にしっかりと焼き色がついたら仕上がりにごま油を鍋肌から垂らして全体に回しかける

  9. 9

    フライパンより一回り小さい皿にひっくり返して完成!

コツ・ポイント

白菜を茹でる一手間がとっても重要!!豚鶏合わせた挽肉と野菜の割合は3:7!餡はベチャベチャなのがベスト。ハンバーグの種くらいだと固すぎです。白菜の茹で汁をうっかり捨ててしまったら水でもOKですが白菜の旨味が入った茹で汁は貴重です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
め(╹◡╹)
め(╹◡╹) @cook_40132022
に公開

似たレシピ