MrsWongちのトーマンプラー

MrsWong
MrsWong @cook_40279103

日本のさつま揚げとまた違った美味しさの
タイのさつま揚げをぜひ晩酌のお供に♪
このレシピの生い立ち
大好きな新宿のタイ料理店で食べた
トーマンプラーが懐かしく、
思いつく限りで再現してみました。

MrsWongちのトーマンプラー

日本のさつま揚げとまた違った美味しさの
タイのさつま揚げをぜひ晩酌のお供に♪
このレシピの生い立ち
大好きな新宿のタイ料理店で食べた
トーマンプラーが懐かしく、
思いつく限りで再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. 魚のすり身
  2. 白身魚(今回はまだら) 500g
  3. レモン汁かマナオ(タイのライム)汁 適量
  4. 調味料
  5. レッドカレーペースト 25g
  6. ナンプラー 大さじ2~3
  7. ひとつまみ
  8. ココナツシュガー 小さじ1
  9. ココナツミルクパウダー 大さじ2~3
  10. 玉子 1個
  11. 小麦粉片栗粉米粉タピオカ粉など 生地調整用に必要に応じて適量
  12. 具材
  13. バイマックルー(こぶみかんの葉) 4~5枚
  14. いんげん 12~13本

作り方

  1. 1

    今回はこの材料を使います。主役はタイのレッドカレーペーストです。

  2. 2

    こぶみかんの葉っぱは洗って水けをふき取り、葉脈を取って千切りにする。

  3. 3

    白身魚はお酒を回しかけておく。

  4. 4

    3の皮と骨を取り除き、適当にぶつ切りにする。

  5. 5

    いんげんは洗ってレンチンし、さめたら大き目にのぶつ切りにしておく。

  6. 6

    FPに4を入れ、レモン汁かマナオ(タイの)ライムの汁を絞り加える。

  7. 7

    6をFPにかけすり身を作る。

  8. 8

    このくらいなめらかになったらOK.

  9. 9

    8に調味料を加えて再度FPにかける。

  10. 10

    調味料がよく混ざりなめらかになったら
    OK.

  11. 11

    生地が柔らかいようだったら小麦粉か米粉または片栗粉かタピオカ粉などを加え調整する。

  12. 12

    11を16等分し、ハンバーグのように丸め真ん中をへこませる。

  13. 13

    中温の油で表面が色づき、浮かんで来たら火が通っているので上げてキッチンペーパーなどで余分な油を切る。

  14. 14

    13をお皿に並べ、きゅうりのスライスやプチトマトなど、お好みの野菜を添え、スイートチリソースをお好みでつけていただく。

コツ・ポイント

11の段階で生地が固いようだったら
粉類は加えなくても大丈夫です。
今回タピオカ粉を使いましたが、
仕上がりがややもちもちするので、
もちもち感がお好みでない場合は
小麦粉や片栗粉、米粉を使用することを
お勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MrsWong
MrsWong @cook_40279103
に公開
皆様のレシピを参考にさせていただき助かっています。楽しく健康になるお料理をたくさん作りたいですね。
もっと読む

似たレシピ