作り方
- 1
茄子のヘタを取り、食べやすい大きさに切る。
- 2
皮に薄く、3~5mm幅で浅く切れ目を入れていく。(深く入れると後で千切れやすいので注意。)
- 3
フライパンに油を入れ、茄子を並べたら火を付ける。しなっと柔らかく、焼き目が付くまで焼く(裏も)。
- 4
調味料を全て合わせたものを流し入れる。グツグツしたら3分。(茅のやのだしなければ、通常のだし汁で作る)
- 5
火を止めて深めの容器に移し入れ、3時間ほど冷まして味を染ませる。
- 6
✳️水の量は、300ccでなくとも茄子が浸るぐらい。水を多くすればその分、調味料も多くします。
コツ・ポイント
油を多めに焼くことで、油で揚げることなく、揚げ浸しのようになります。揚げ物は後始末が嫌いなので(^o^;)
油の量は、フライパン全体に回るくらい。途中で茄子が吸ってスカスカなったら、足します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22100974