かぼちゃのいとこ煮

世田谷保健所 @setagayahokenjyo
緑黄色野菜のひとつのかぼちゃを使った一品。あずきはあんこなど和菓子に使われることが多いですが、「いとこ煮」のように煮物に取り入れてみてはいかがですか?
~和食を食べよう~
このレシピの生い立ち
みんなで楽しくおいしくvol.3
レシピ提案 上北沢ホーム
かぼちゃのいとこ煮
緑黄色野菜のひとつのかぼちゃを使った一品。あずきはあんこなど和菓子に使われることが多いですが、「いとこ煮」のように煮物に取り入れてみてはいかがですか?
~和食を食べよう~
このレシピの生い立ち
みんなで楽しくおいしくvol.3
レシピ提案 上北沢ホーム
作り方
- 1
あずきは30分水に漬けた後、茹でる。
※ゆであずきを使うと手軽に作ることができます。 - 2
かぼちゃは一口大に切る。
※下処理に面取りを行うと煮崩れしにくくなります。 - 3
鍋に①のあずきとかぼちゃを入れて、ひたひたになる程度にだし汁を入れ、調味料を加える。
- 4
落し蓋をしてかぼちゃがやわらかくなるまで煮る。
コツ・ポイント
料理名の由来は諸説ありますが、「使用する食材を硬いものから順番に煮る」⇒「追い追い煮る」⇒「甥甥」とかけて「いとこ煮」と呼ばれるようになったそうです。
下処理の「面取り」は、形を整え煮崩れを防ぎ、料理の見栄えをよくする和食のひと手間です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22301120