さつまいものパウンドケーキ

ぴゃるか
ぴゃるか @cook_40310900

簡単で後片付けも楽で、子ども達が喜ぶ美味しいおやつを目指しています。
このレシピの生い立ち
さつまいもを茹でた鍋で、全部の材料を混ぜることで洗い物は鍋とゴムベラだけ!
計量は、牛乳やこめ油・米粉を載せて0表示にしてから直接鍋へ入れながら計れば、洗い物はなし!
砂糖とベーキングパウダーのスプーンだけ。
粉も振るわなくてもOK。

さつまいものパウンドケーキ

簡単で後片付けも楽で、子ども達が喜ぶ美味しいおやつを目指しています。
このレシピの生い立ち
さつまいもを茹でた鍋で、全部の材料を混ぜることで洗い物は鍋とゴムベラだけ!
計量は、牛乳やこめ油・米粉を載せて0表示にしてから直接鍋へ入れながら計れば、洗い物はなし!
砂糖とベーキングパウダーのスプーンだけ。
粉も振るわなくてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型
  1. さつまいも 中1本
  2. 砂糖 30g
  3. 牛乳 50g
  4. こめ 30g
  5. 2個
  6. ベーキングパウダー 5g
  7. 米粉or薄力粉 150g

作り方

  1. 1

    さつまいもの皮をむいて1cm程の厚さに切り水にさらす。

  2. 2

    1のさつまいもを鍋で水から柔らかくなるまで茹でる

  3. 3

    さつまいもがゴムベラで潰せる柔らかさになったら、湯を捨てる。水気を飛ばすため、5秒ほど火にかける。

  4. 4

    鍋のまま、ゴムベラでさつまいもをお好みでつぶす。半分はなめらかになっていればOK

  5. 5

    砂糖を加え、さらにまぜる

  6. 6

    牛乳を少しずつ加えて混ぜる

  7. 7

    こめ油を加え混ぜる。
    (バターを使うなら、牛乳より先に混ぜた方がすぐ溶けるので混ぜやすい)

  8. 8

    卵を7の鍋に、1個だけ直接割り入れる。

  9. 9

    割り入れ卵の白身の端から、少しずつ混ぜる。

  10. 10

    白身が混ざったら黄身も混ぜる。

  11. 11

    2個目の卵も割り入れ、先程と同じように混ぜる。

  12. 12

    オーブンを180度30分で予約する。

  13. 13

    ベーキングパウダー、米粉(薄力粉)を加え混ぜる。振るわなくても大丈夫。

  14. 14

    クッキングシートをひいた型に入れ、180度で30分焼く。

  15. 15

    焼き色を見て、アルミ箔をかけ170度10分焼く

  16. 16

    大学芋をトッピングしても。

コツ・ポイント

茹でたさつまいもを滑らかなクリーム状にすれば、もっちりなめらかなケーキに。
少しゴロゴロ感を残せば、食べごたえのある食感に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴゃるか
ぴゃるか @cook_40310900
に公開

似たレシピ