なすと豚肉炒めの健康食

備前市食育推進委員
備前市食育推進委員 @cook_40312684

備前市の野菜【鶴海なす】を使用したレシピ
びぜんアイデアレシピコンテスト
鶴海なす部門

このレシピの生い立ち
文徳 日出男様 提供

なすと豚肉炒めの健康食

備前市の野菜【鶴海なす】を使用したレシピ
びぜんアイデアレシピコンテスト
鶴海なす部門

このレシピの生い立ち
文徳 日出男様 提供

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 2本
  2. 豚肉小間切れ 150g
  3. 舞茸 1/2パック
  4. えのき 大袋1/4
  5. ミニトマト 5個(1/4カット)
  6. 蒸し大豆 20g
  7. ミニトマト(飾り付け) 適量
  8. ごま 適量
  9. 豆板醤 小さじ1/2
  10. 味噌 小さじ1

作り方

  1. 1

    なすをざく切りにし塩であく抜き、10分後、水洗いしてキッチンペーパーで水分をとる。

  2. 2

    豚肉は沸騰したお湯で脂分を抜く(適度)。

  3. 3

    フライパンにごま油をひき、なすを炒め、豚肉・舞茸・えのき・豆の順で炒める。

  4. 4

    豆板醤を入れ材料全体に味が馴染むよう調整し、最後にカットしたトマトを入れる。

  5. 5

    彩りにミニトマトを飾って完成。

  6. 6

    (1人分)エネルギー255kcal、塩分1.4g

コツ・ポイント

なすの効能(血圧を下げる、抗酸化作用がある、食物繊維が豊富)に着目し、他の食材と合わせてさらに向上させたいと思い作りました。食材をごま油で炒めると十分甘味があったので、万能調味料(私の中での)の豆板醤で若干の辛味を加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
備前市食育推進委員
に公開
備前市食育推進専門委員会は備前市健康づくり推進協議会委員の中より選任された食育に関係する委員。野菜と魚の摂取を啓発する1つとして、備前でとれる野菜や魚を使ったレシピカード作成やHPへの掲載など、消費者と生産者どちらにも得になる、健康になれるレシピを普及しています。令和3年は牡蠣と大根、令和4年は時短・作りおき野菜とチヌ、令和5年は黒鯛(チヌ)と鶴海なすのレシピコンテストを開催しました。
もっと読む

似たレシピ