鯵ジャコぶっかけ茶漬け

我が家の御飯
我が家の御飯 @cook_40124225

薬味やミネラル豊富な健康的な温汁です。調理時間10分。冷凍ご飯でも大丈夫です。朝の忙しい時間帯などにいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
まだまだ朝は寒い北海道の春。冷汁の季節にはまだ早い。そんな中途半端な時期に、似たものを温汁で食べられないかなと考えて作りました。

鯵ジャコぶっかけ茶漬け

薬味やミネラル豊富な健康的な温汁です。調理時間10分。冷凍ご飯でも大丈夫です。朝の忙しい時間帯などにいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
まだまだ朝は寒い北海道の春。冷汁の季節にはまだ早い。そんな中途半端な時期に、似たものを温汁で食べられないかなと考えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. あじの開き 半身
  2. 炊き込みご飯 0.5膳
  3. シラス ティースプーン4
  4. 小ネギ 少々
  5. 長ネギ 少々
  6. 200ml
  7. 山わさび お好み

作り方

  1. 1

    あじの開きを普通に焼きます。

  2. 2

    どんぶりに、炊き込みご飯をよそいます。

    ※普通の白飯でも美味しいです!

  3. 3

    あじの開きは身をほぐして、どんぶりへ。分量としては半身です。

  4. 4

    シラスをティースプーン4杯分、どんぶりへ。

  5. 5

    小ネギと長ネギを少量用意。

  6. 6

    長ネギは薄切り、小ネギは小口切りにします。

  7. 7

    水200ccを沸騰させる。

  8. 8

    長ネギと、小ネギをどんぶりへ。

  9. 9

    上から熱湯を注ぐ。

  10. 10

    お好みで山わさびをトッピングしてできあがり。

コツ・ポイント

・冷凍ご飯を使う場合は、電子レンジで解凍してから使います
・シソの葉や。ミョウガなどを入れても美味しいです
・炊き込みご飯でなくても美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
我が家の御飯
我が家の御飯 @cook_40124225
に公開
1973年生まれ。北海道出身。北海道在住。安い美味い早いという何処かで聞いた事のあるフレーズを基本に、栄養価の高い食卓を作るために、日夜奮闘した4人家族の亭主の記録です。
もっと読む

似たレシピ