お手軽*サバフィレの南蛮漬け

れおんくんのママ
れおんくんのママ @cook_40050274

冷凍したサバフィレは下処理されていますので、カットするだけでいつでも手軽に出来ます。
このレシピの生い立ち
サバフィレはいつもカレー粉をまぶして焼くのが定番なのですが、梅酢を消費したくて甘酢漬けで作ってみました。

お手軽*サバフィレの南蛮漬け

冷凍したサバフィレは下処理されていますので、カットするだけでいつでも手軽に出来ます。
このレシピの生い立ち
サバフィレはいつもカレー粉をまぶして焼くのが定番なのですが、梅酢を消費したくて甘酢漬けで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サバフィレ 2枚
  2. 片栗粉 大さじ1
  3. 大さじ1
  4. 玉ねぎスライス 1個分
  5. ニンジンスライス 1/3本分
  6. 蜂蜜 大さじ1
  7. お酢 50cc
  8. 醤油 小さじ1
  9. 黒胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    冷凍庫から冷蔵庫に移して半解凍ぐらいで一口大に切ります

  2. 2

    ビニール袋に片栗粉を入れて振ってまぶす

  3. 3

    油を入れたフライパンでゆっくり揚げ焼きする

  4. 4

    こんがり仕上げます。火を止めて冷める間に野菜を切ります

  5. 5

    別のビニール袋に玉ねぎとニンジンのスライスを準備

  6. 6

    サバを移して蜂蜜を入れる

  7. 7

    お酢と醤油を入れる

  8. 8

    ざっくり和えて半日〜1日冷蔵庫で寝かして完成

コツ・ポイント

サバは油でゆっくり揚げ焼きし、お酢に漬けるということで骨も柔らかく丸ごと食べることが出来ます。
お酢のほかに梅酢などを活用してもおいしく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れおんくんのママ
に公開
【どんぐり料理研究家 どんぐりきのこ研究家】ぶらり途中下車の旅でもご紹介いただき、NHK新日本風土記で至高の縄文鍋も作りました。『クックパッドのおいしい厳選!お菓子レシピ』、『5分、10分、15分で完ぺき晩ごはん献立』、『夫婦ふたりでちょうどいいシニアごはん』にも掲載していただいてま〜す!  ブログはコチラ【黒いうさぎのれおんくん】http://kurousaleon.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ