おでんタネいろいろ ―○□△

もと
もと @cook_58083072

テレビチャンピオンの「おでん王」で感激。その時のタネをもとに色々楽しんでみました。

順次追加していきます。
このレシピの生い立ち
工程1.2.3の分がTVチャンピオンを参考に作ったものです。

おでんタネいろいろ ―○□△

テレビチャンピオンの「おでん王」で感激。その時のタネをもとに色々楽しんでみました。

順次追加していきます。
このレシピの生い立ち
工程1.2.3の分がTVチャンピオンを参考に作ったものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 油揚げ 2枚
  2. キノコ類(エノキ・シメジ等) 油揚げに入る程度
  3. ベーコン 2枚
  4. ○粗引きソーセージ 4本
  5. キャベツ 2枚
  6. 長ネギ 1/2本
  7. 鶏挽肉 200g
  8. 片栗粉 大1/2
  9. ●塩・胡椒 適量

作り方

  1. 1

    ◎キノコ巾着◎油揚げに好きなキノコをタップリ詰めるだけ。味が沁みるとウマウマです。

  2. 2

    ○ソーセージのキャベツ巻き○ ソーセージにキャベツを巻いて、更にベーコンで巻いて串で止める

  3. 3

    ●ネギマ● 長ねぎを5cm程の長さに切り、縦に切れ目を入れて、塩コショウして片栗粉を混ぜた挽肉を巻いて二個づつ串で止める

  4. 4

    △ベーコン白菜巻き△ ブロックベーコンを4センチほどに切り、レンジで柔らかくした白菜で巻く。
    取り除いた芯も同じ大きさに切って巻き込むと無駄がありません。 水で戻した芋茎で結ぶ。

  5. 5

    芋茎は膨らむので、縦に二つか三つに裂くと丁度いいです。
    (かんぴょうでもいいと思います)

  6. 6

    ただのコンニャク(笑)  子供が大好きだけど、火傷しやすいので小さく切って串おでんに。 食べやすいです。

コツ・ポイント

おでんタネって楽しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もと
もと @cook_58083072
に公開
一人息子がまだお腹にいる頃にクックパッドを知って早や20年超。。 あの頃はこんなに大きなコンテンツになるとは想像もつかなかったレシピのレベルも爆上がりでもう恥ずかしくて新しいレシピなんて載せられません笑殆どレシピ検索にばかり利用させていただいてます。
もっと読む

似たレシピ