りんごのシブースト

煮りんごとカスタードの組み合わせは、相性ばっちり!!
このレシピの生い立ち
●シブーストを作ってみたくて、色々なレシピを見て、自分なりに分量を変えたりして作りました。美味しかったです!!
りんごのシブースト
煮りんごとカスタードの組み合わせは、相性ばっちり!!
このレシピの生い立ち
●シブーストを作ってみたくて、色々なレシピを見て、自分なりに分量を変えたりして作りました。美味しかったです!!
作り方
- 1
作業に入る前に、タルト型に溶かしバターを塗り、薄力粉を振り冷蔵庫へ入れておきましょう
- 2
▲タルト生地の材料を揃えて、生地作りをしましょう。
- 3
ボウルに軽く溶かしたバターをよく練ります。そこへ上白糖を加えて更に混ぜます
- 4
全体が混ざったら卵黄を加えて混ぜ、粉を一度に入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜます。ひとまとめにしてラップに包み冷蔵庫へ
- 5
生地を休ませている間に、煮りんごを作りましょう。1センチ程度の厚めのいちょう切りにします。
- 6
鍋にバターを溶かしてりんごを炒め、バターが馴染んだら砂糖を加えてそのままりんごが透き通る程度まで煮詰めます。
- 7
冷蔵庫から生地を出して、ラップで上下を包み、めん棒で型より一回り大きいサイズに広げます(26センチ程度)
- 8
型より一回り広い生地に伸ばしたら、上のラップを外して生地の下側に手を入れて上側を型に乗せます(ひっくり返して乗せる)
- 9
ラップの上から、指で型に合わせて丁寧に敷いて余分な生地を落とします。
- 10
底にフォークで穴を開けて、200度で18分ほど空焼きをします。(ご自宅のオーブンに合わせて調節してください)
- 11
から焼き終了
- 12
▲クリームを作りましょう。最初にゼラチンを分量の水でふやかしておきます。
- 13
鍋に卵黄、砂糖、薄力粉を加えて良く混ぜます。そこへ牛乳を加えて弱火でトロミが付くまで煮ます。
- 14
トロミが付いたら、ふやかして置いたゼラチンを加えて良く混ぜましょう。
- 15
▲メレンゲを作ります。氷水を入れたボウルの上に一回り小さいボウルを乗せて、そこに卵白を入れて冷やしながら泡立てます。
- 16
卵白が七分目程度に泡立ってから、グラニュー糖を入れて更につやが出るまでしっかりと泡立ててメレンゲにします
- 17
『14』のクリームと『16』で完成したメレンゲを合わせましょう
- 18
合わせたクリームを、敷き詰めたりんごの上にたっぷりと掛けて出来あがりです。今回はチョコクランチを散らしてます。
- 19
冷やしてお召し上がりくださいね。一層美味しく感じます♪
- 20
H22,2,21 つくれぽ10人達成です。ありがとうございました
- 21
H28.12.3 リンゴとクリームを軽く混ぜてからタルト型に入れてみました。上を少しバーナーで焼いてます
- 22
カット面です
コツ・ポイント
●りんごは、もう少しあってもいいかもしれません。
●クリームは意外と簡単に出来るので、タルトさえ出来てしまえば、ラクです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
冷凍パイシートで!アップルカスタードパイ 冷凍パイシートで!アップルカスタードパイ
レンジで作るカスタードと冷凍パイシートでひと工夫の簡単アップルパイ!本格的でカスタードが良さを引き立てます。 kayoboo▲▽ -
-
冷凍パイシートで簡単りんごのシブースト 冷凍パイシートで簡単りんごのシブースト
手間をかけずに、家にある材料で簡単につくりました。ムースのようなカスタードクリームとりんごがバッチリです。 一貴兄ちゃん -
-
レンジフル活用!アップルカスタードパイ☆ レンジフル活用!アップルカスタードパイ☆
焼き上げ以外はレンジのみの簡単カスタードアップルパイです!甘酸っぱい林檎の風味、カスタードのまろやかさが詰まってます! あさぎ+ -
-
★☆りんごパン☆★カスタードりんご入り♡ ★☆りんごパン☆★カスタードりんご入り♡
旬な甘いりんごをたっぷり使った見た目も可愛いりんごパン♡♡カスタードクリームとりんごのフィリングが相性抜群の組み合わせ✨ みさこママ
その他のレシピ