ジャンボ焼きプリン

ガラスの型でカラメルも作っちゃう手抜きな簡単プリンです。
更にジャンボバージョン追記しました。
紅茶もあるよ~。
このレシピの生い立ち
ぱたぽんたさんの『 でかプリン 』、monica m mさんの『 シンプルプリン 』を参考にさせていただきました。ありがとうございます。
ジャンボ焼きプリン
ガラスの型でカラメルも作っちゃう手抜きな簡単プリンです。
更にジャンボバージョン追記しました。
紅茶もあるよ~。
このレシピの生い立ち
ぱたぽんたさんの『 でかプリン 』、monica m mさんの『 シンプルプリン 』を参考にさせていただきました。ありがとうございます。
作り方
- 1
18×18×5cmの蓋つき耐熱ガラス容器を使いました。
- 2
容器に★の砂糖と水をいれてレンジにかける。5分ほどかけて色を見ながらチンする。レンジから出しても煮立っている状態なのでコーヒー色になる前にキャラメルくらいで出したほうがいいかも。レンジから取り出し、容器を傾けながら全体にカラメルをまわし、冷ます。
- 3
天板用のお湯を沸かす。レンジで牛乳を少し温める。そこに砂糖を入れてよく溶かす。
- 4
別の容器に卵を割りいれてこしがなくなるように溶く。砂糖入り牛乳とバニラエッセンスを入れてよく混ぜる。
- 5
カラメルの入った容器にプリン液を漉しながら入れる。漉し器に残る白身などは加えず、そのまま捨てます。
- 6
天板にお湯を張り、150度のオーブンで40分焼きます。冷めたら冷蔵庫で保存します。
- 7
先日のパーティで取り分けている写真です。
- 8
こちらは基本は同じで作った紅茶プリン。カラメルなしです。分量の牛乳を鍋で煮立たせ、紅茶の葉3杯を入れて火を止めて3~5分置いて漉し、砂糖を入れて、冷めたら卵と混ぜて焼く。バニラエッセンスは入れませんでした。
- 9
紅茶プリン最新版!
熱湯200ccにティーバック3個で濃い紅茶を作り、砂糖を入れてよく溶かす。牛乳を200cc入れて溶いた卵を入れてあとは同じ。
こっちのほうが紅茶の香りが良くておいしかったです。 - 10
18cm型で更に大きいバージョンです。
牛乳550cc、卵4個、砂糖65gに増やしました。カラメルは同じです。 - 11
パーティで、8人でちょうどいい量になりました。イチゴと生クリームでデコって食べました。
ちなみにだんなが作りました。 - 12
ホワイトデーに、子供たちの為にだんながトライしてくれて、その話を聞いた友人がリクエストして再度作ってくれました。
- 13
フレーバーティでも香り高く、さっぱり美味しくできました。
コツ・ポイント
砂糖が控えめですので、お好みで調節してください。
我が家の新しいオーブンレンジでは150度40分だと「す」がたくさん入ってしまって滑らかさにかけるので焼き時間の調節が必要でした。次回35分でやってみようと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
超簡単☆みたらし焼きプリン♪♪ 超簡単☆みたらし焼きプリン♪♪
カラメルじゃなくてみたらし餡で作りました♪♪しっかりしたプリンにみたらし餡がたまりません♪♪甘じょっぱい餡に焼きプリンがぴったりです♪♪ぜひぜひ♪♪ あけぼしたびと -
超簡単☆玄米甘酒の焼きぷりん♪♪ 超簡単☆玄米甘酒の焼きぷりん♪♪
材料を混ぜ合わせてカラメルをひいた型に流しれて焼くだけの玄米甘酒の焼きぷりんです♪♪しっかり焼いた焼きぷりんです♪♪甘くておいしいコクのある濃厚ぷりんです♪♪ぜひぜひ一度お試しください♪♪#玄米甘酒 あけぼしたびと -
-
-
めったに失敗しない大人の焼きプリン めったに失敗しない大人の焼きプリン
大人の味の焼きプリンです。カラメルの苦味がおいしい滑らかでしっかりしたプリンです。大きく焼いて切り分けてもいただけます。 mac_chan
その他のレシピ