夏野菜のスープ☆タンパク質も一緒にね!

あいbon
あいbon @cook_73781421

夏野菜と肉類の旨みを一度にとれる、暑い夏を乗り切るためのスープです。自家製のベーコンがいい味を出してくれます(^-^)

このレシピの生い立ち
暑くて食欲が落ちる時期に食べやすいものをと思って作りました。熱いうちに汗をかきながら食べても、少し冷えてから食べても美味しいです。

夏野菜のスープ☆タンパク質も一緒にね!

夏野菜と肉類の旨みを一度にとれる、暑い夏を乗り切るためのスープです。自家製のベーコンがいい味を出してくれます(^-^)

このレシピの生い立ち
暑くて食欲が落ちる時期に食べやすいものをと思って作りました。熱いうちに汗をかきながら食べても、少し冷えてから食べても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト 3個
  2. ズッキーニ(黄) 2本
  3. 玉ねぎ(大) 2個
  4. ピーマン 4個
  5. ニンニク 1かたまり
  6. 自家製ベーコン(ID:22640575) 150g
  7. 鶏もも肉 1枚
  8. ウインナー 4本
  9. サントリー天然水 1本(2L)
  10. チキンブイヨン 2個
  11. ローリエ 2枚
  12. 適量
  13. コショウ 適量

作り方

  1. 1

    今回はこれらの材料を使います。これに限らず、他にも家にある野菜を加えて下さい。肉類も油の多い物以外は何でも大丈夫です。

  2. 2

    鍋にサントリー天然水1本を全部入れ、火にかける。チキンブイヨンと皮を剥いて芽を取ったニンニク、ローリエを入れる。

  3. 3

    鶏もも肉は一口大に切って塩コショウをする。ベーコンは食べやすい大きさに切る。ウインナーは切り込みを入れて半分に切る。

  4. 4

    鶏もも肉とベーコンの用意が出来たら、2の鍋に入れる。

  5. 5

    野菜を切る。トマトは湯むきしてくし形、ズッキーニは大きめの輪切り、玉ねぎはくし形、ピーマンは種を取って4つに切る。

  6. 6

    煮立ったらアクを取り、ズッキーニ・玉ねぎ・ウインナーを加えて5~10分位煮る。

  7. 7

    柔らかくなったら、ピーマン・トマトを加えて5分位煮る。塩・コショウで味を調えて火を止める。

  8. 8

    【トマトの湯むき】 別にお湯を沸かさずに、ブイヨンなどを入れる前に、湯むきしました。一手間省いて簡単に!(*^_^*)

コツ・ポイント

ニンニクたっぷり、野菜も肉もとれるスープです。暑いので、あまり長く火を使わずに作ります。ペットボトルのお水をお鍋に空けるときは、ペットボトルを逆さにしてから、すりこぎを使うように回してペットボトルの中に渦を作ってあげると速くお水が出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいbon
あいbon @cook_73781421
に公開
普段のお料理(パンやケーキ以外)は、全部目分量で作ってしまうので、作りながら計って分量がわかったものから載せていきます。つくれぽ未掲載がたまってしまって、ごめんなさいm(_ _)m順次お返事していきますので、しばらくお待ちください。
もっと読む

似たレシピ