手打ちパスタ~オレキエッテ~

「小さい耳の形」という意味のパスタ。ソースがくぼみによく絡みます。是非手作りして心行くまでソースのうまみを感じて下さい。
このレシピの生い立ち
イタリアでセモリナ粉を買ったので。
手打ちパスタ~オレキエッテ~
「小さい耳の形」という意味のパスタ。ソースがくぼみによく絡みます。是非手作りして心行くまでソースのうまみを感じて下さい。
このレシピの生い立ち
イタリアでセモリナ粉を買ったので。
作り方
- 1
大きめのボウルにセモリナ粉を山型入れ、中央をくぼませる。くぼみにぬるま湯の2/3量を少しずつ加えて混ぜ合わせる。
- 2
ざっと混ざったら残りのぬるま湯を様子を見ながら加えて、耳たぶ程度の柔らかさになるようにこねて、ひとつにまとめる。
- 3
台に取り出す。片方の手で生地の先端を手前に持つ。
- 4
もう一方の手で生地の向こう側を持ち、手のひらで手前から向こう側へと生地を押すようにして練る。
- 5
縦,横と生地の向きを変えて練っていく。体重をかけるようにするとラクに練ることができる。
- 6
最初ガサガサだった生地に粘りが出てきて、伸びがよくなってきたら丸くまとめてラップをし、20分置く。
- 7
生地を4等分し,1個ずつ手で前後に転がしながら直径1cmのロープ状に伸ばす。すぐに扱わない生地はラップにくるんでおく。
- 8
ロープ状の生地を1.5cmに切り分ける.
- 9
利き手の親指を下に、中指・人指し指を上にして生地を挟む。生地を軽く押しながら、親指の丸みに生地を添わせるように形成する。
- 10
出来上がった生地はひっつき防止のため、小麦粉を軽くかけて皿にのせ、ラップを掛けておく。
- 11
★パスタのゆで方★
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩をひと握り入れ、再び沸騰したらオレキエッテを入れてかき混ぜる。 - 12
浮いてきたら30秒ほどおいて、硬さを確かめ、ザルにあげて水気をよく切る。
- 13
写真左上は豆乳ソースと和えたオレキエッテ。ソースを楽しみたい時に是非このパスタをご使用下さい★
コツ・ポイント
セモリナ粉がなければ強力粉で代用できます。ぬるま湯の量は調整して下さい。
似たレシピ
-
-
強力粉で自家製生パスタ/フィットチーネ 強力粉で自家製生パスタ/フィットチーネ
お家で手作りパスタ♡モチモチでソースがよく絡みお店のようなおいしいパスタになります。手作りパスタお試しあれ〜! みみなきみ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ