相葉マナブ☆豚バラ肉と小松菜の卵炒め

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

テレ朝「相葉マナブ」で番組MCの相葉雅紀さんが手早く調理していた「小松菜と豚肉の卵炒め」を試してみました。
このレシピの生い立ち
今回のレシピは番組で紹介された名店「日本橋ゆかり」3代目の野永三喜夫さんによる「小松菜と豚肉の卵炒め」をアレンジしつつ参考にしました。コツは野永さん得意のコールドスタート、相葉雅紀さんが手早く調理を終えた理由にもなっています。

相葉マナブ☆豚バラ肉と小松菜の卵炒め

テレ朝「相葉マナブ」で番組MCの相葉雅紀さんが手早く調理していた「小松菜と豚肉の卵炒め」を試してみました。
このレシピの生い立ち
今回のレシピは番組で紹介された名店「日本橋ゆかり」3代目の野永三喜夫さんによる「小松菜と豚肉の卵炒め」をアレンジしつつ参考にしました。コツは野永さん得意のコールドスタート、相葉雅紀さんが手早く調理を終えた理由にもなっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚バラ肉(薄切り) 120g
  2. 小松菜 2わ
  3. 2個
  4. 白ダシ 小さじ1+4
  5. 片栗粉 小さじ2
  6. ゴマ 小さじ2+2+1

作り方

  1. 1

    豚は4等分に切る。小松菜は5cm長さで切り茎と葉を分けておく。卵は白ダシ小さじ1を加えて溶いておく。

  2. 2

    フライパンに豚を移す。白ダシ小さじ4を加えて和える。常温に戻るまで少し置く。片栗粉をまぶして馴染ませる。

  3. 3

    2に小松菜の茎を加える。フライパンの端からゴマ油小さじ2を垂らして全体に馴染ませる。

  4. 4

    3を中火にかけて豚の色がほぼ変わるまで炒める。

  5. 5

    4にゴマ油小さじ2を回しかける。小松菜の葉を足してしんなりするまで中火でサッと炒める。

  6. 6

    5に1の溶き卵を回し入れ中火にかける。

  7. 7

    6の卵を底から持ち上げるようにして炒めながら全体を混ぜ合わせる。

  8. 8

    7にゴマ油小さじ1を回しかけて器に移せばできあがり。

コツ・ポイント

2では、豚が白ダシを吸ってしまうころには常温に戻っています。2と3と7では、菜箸ではなくゴムベラを使うと調理がしやすいです。7の加熱時間は、卵の火通りを確かめながらお好みの加減で調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ