のび~るチーズ入りゼッポリーネ

QBBチーズ業務用
QBBチーズ業務用 @cook_40299324

ナポリ名物のゼッポリーネに「のび~るスティックチーズ」を入れて揚げました。のりとチーズの組み合わせが後を引く美味しさ♪
このレシピの生い立ち
料理家・フードコーディネーターのmayumillion様にご監修いただきました。
【プロフィール】「心豊かになる幸せレシピ」をモットーに身近な食材や調味料で「旬を楽しむ おもてなし家庭料理」を発信。レシピ開発など幅広く食に関する仕事に従事。

のび~るチーズ入りゼッポリーネ

ナポリ名物のゼッポリーネに「のび~るスティックチーズ」を入れて揚げました。のりとチーズの組み合わせが後を引く美味しさ♪
このレシピの生い立ち
料理家・フードコーディネーターのmayumillion様にご監修いただきました。
【プロフィール】「心豊かになる幸せレシピ」をモットーに身近な食材や調味料で「旬を楽しむ おもてなし家庭料理」を発信。レシピ開発など幅広く食に関する仕事に従事。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(14個分)
  1. 【A】強力粉 130g
  2. 【A】薄力粉 30g
  3. 【A】ドライイースト 小さじ1(4g)
  4. 【A】青のり 大さじ1(2g)
  5. 40℃のお湯 150ml
  6. 小さじ1/3(2g)
  7. のび~るスティックチーズ45(10本) 2本
  8. オリーブオイル 小さじ2
  9. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    【下準備】40℃のお湯を150ml用意する。

  2. 2

    【A】をボウルに入れて泡だて器で混ぜる。

  3. 3

    40℃のお湯を加え、ゴムベラで混ぜ合わせ、全体が混ざったら塩を加え、練るように1分混ぜる。

  4. 4

    ひとまとめにし、ラップをして温かい場所に(倍の大きさに膨らむまで)1時間程おく。

  5. 5

    発酵機能があるオーブンの場合40℃で50分発酵させる。

  6. 6

    「のび~るスティックチーズ45(10本)」を1本を7等分に切る。

  7. 7

    手の平にオリーブオイルを塗り拡げ、5の生地を22g程度手でちぎり、6のチーズを1つのせ、包み丸める。同様に計14個作る。

  8. 8

    フライパンに揚げ油を深さ1cm入れ160℃に熱し、7を重ならないように並べ、均一に揚がるよう転がしながら2~3分揚げる。

  9. 9

    ※厨房にフライヤーがある場合は160℃で2分程度揚げてください。

  10. 10

    油を切り、ペーパータオルを敷いたバットにあげる。

  11. 11

    ※チーズ入りにすることで他のお店のゼッポリーネと差別化できて、なにより美味しいです♪

コツ・ポイント

本来のゼッポリーネの生地はやわらかく、スプーンやアイスクリームディッシャーですくって油に入れますが、そうするとチーズを包みにくいので、生地がかためになるよう粉と水分の配合を変えて、手で丸めやすいかたさの生地にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
QBBチーズ業務用
QBBチーズ業務用 @cook_40299324
に公開
Q・B・B(六甲バター株式会社)の業務用公式アカウントです。外食、中食、給食(保育・高齢者施設等)向けに、簡単チーズレシピをご紹介いたします!
もっと読む

似たレシピ