作り方
- 1
きゅうりはスライサーで小口の薄切りに、なすは3〜5mmの半月切りに。振り塩をして、しんなりするまで置いておく。
- 2
大葉・茗荷・皮をむいた生姜はみじん切りに。
- 3
きゅうりとなすがしんなりしたら、しっかり絞って水気を切り、②、粗め昆布を合わせる。
- 4
だし醤油2回し、水をヒタヒタまで入れて、味をみながら塩を入れる。冷蔵庫でしっかり冷やしてどうぞ!
コツ・ポイント
生姜は多めがおいしい。昆布が水分を吸うので、水はしっかりヒタヒタまで入れて大丈夫です。
ごはんに、冷や奴に、冷しゃぶに、などなど。
似たレシピ
-
簡単、さっぱり♪みょうがと大葉の漬物風 簡単、さっぱり♪みょうがと大葉の漬物風
夏野菜オンパレードの簡単な小鉢です。さっぱりしているのでお口直しの1品にいかがでしょう!お酒のおつまみにも★ jackychappy -
-
-
-
-
-
茗荷が爽やか♪鶏もも肉の胡瓜茄子炒め 茗荷が爽やか♪鶏もも肉の胡瓜茄子炒め
生姜とニンニクをたっぷり効かせているが,、胡瓜と茄子と茗荷の食感と香りをさっぱりポン酢しょうゆの味付けがマッチ♪ねむねむじーじ
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23858185