トースターで簡単!カレイの冷やし中華風

いづみうな @izumiuna
薬味や夏野菜でさっぱり食べられるカレイの調理法です。
このレシピの生い立ち
カレイを定番料理以外で簡単に美味しく食べたかったので考えました!
トースターで簡単!カレイの冷やし中華風
薬味や夏野菜でさっぱり食べられるカレイの調理法です。
このレシピの生い立ち
カレイを定番料理以外で簡単に美味しく食べたかったので考えました!
作り方
- 1
カレイの内蔵と鱗を取り、身離れしやすいよう包丁で切込みを入れる。真ん中を縦に1本、両サイドと横に3本くらい。裏面も同様。
- 2
両面に塩コショウをして、トースター又は魚焼きグリルで火が通るまで加熱する。(約15分程です)
- 3
その間にタレ作り。
長ネギをみじん切りにして何度か水にさらし辛味を抜く。その後しっかりと水気を切る。 - 4
夏野菜を切る。
オススメはきゅうり、トマト!トマトは角切り。きゅうりは千切りにする。 - 5
めんつゆ、お酢、おろし生姜、ごま油を合わせてよく混ぜる。そこに長ネギとトマトも入れて冷蔵庫で冷やしておく。
- 6
お皿にカレイときゅうりを盛り付ける。
上からタレをかけて、白ごまをあしらい完成!
コツ・ポイント
カレイに切込みを入れて焼くことで、身離れがしやすく食べやすいです。
電子レンジでも約15分程で調理出来ます。
もちろん揚げたり、焼いたり、カレイの加熱さえしてあれば最後にタレをかけるだけ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23908084