間引きニンジンのおつまみ

じゅんずGさん
じゅんずGさん @cook_40332701

人参の種まきは筋蒔きで巻くので間引きが必要となります。そして間引きも回数を重ねると葉も根(ニンジン)もおおきくなります。

このレシピの生い立ち
間引きした人参の有効活用 1回で全部いただきました。

間引きニンジンのおつまみ

人参の種まきは筋蒔きで巻くので間引きが必要となります。そして間引きも回数を重ねると葉も根(ニンジン)もおおきくなります。

このレシピの生い立ち
間引きした人参の有効活用 1回で全部いただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 間引いた人参の葉 ひとつかみ
  2. 間引いた人参 5~6本
  3. にんにく(みじん切り) ひとかけら
  4. トウガラシ(たねを取り除く) 小さいの1本
  5. ☆料理酒 小さじ1
  6. ☆みりん 小さじ1
  7. ☆醤油 小さじ1
  8. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    人参の葉をきれいに洗う

  2. 2

    熱したフライパンにごま油をおとし、ニンニク、とうがらし(刻んだ)で香りづけ。人参を小さく切ったものを炒める

  3. 3

    人参の葉を入れて☆の調味料を加える。水分がなくなれば出来上がり

  4. 4

    できあがり品
    お酒のあてによい

コツ・ポイント

ニンニクも唐辛子もわが七坪農園産

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じゅんずGさん
じゅんずGさん @cook_40332701
に公開
物つくり大好き人間。料理もそのひとつ。3年前に手づくりがんもどきを作り自分の覚えとしてクックパッドに初投稿、そのご一年間はそのままの状態、2年前の7月に我が七坪農園でおばけキュウリを収穫して「太いキュウリと塩昆布の佃煮」を投稿。それからちょくちょく投稿。今年4月に入って「旬の筍の下部で美味しいピリ辛メンマ」で大ブレークして累計アクセス10万件を達成。その後8月に15万件達成。12月に20万アクセスとなりました。
もっと読む

似たレシピ