ワンパン・カニのトマトクリームパスタ

ひろちち@こーきp
ひろちち@こーきp @cook_40049991

カニの茹で汁で作る、ワンパンならではの風味豊かなトマトクリームパスタです。

このレシピの生い立ち
近所のスーパーで、活きた栗蟹やワタリ蟹がたまに売られているので。
ワンパンでボンゴレを作る時の応用です。

ワンパン・カニのトマトクリームパスタ

カニの茹で汁で作る、ワンパンならではの風味豊かなトマトクリームパスタです。

このレシピの生い立ち
近所のスーパーで、活きた栗蟹やワタリ蟹がたまに売られているので。
ワンパンでボンゴレを作る時の応用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 今回は栗蟹クリガニ) 2杯
  2. パスタ(1.6mm) 240g
  3. ニンニク(微塵切り) 1片
  4. 鷹の爪(輪切り) 1個
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. 1リットル
  7. 10g
  8. 市販のトマトソース(無塩) 150g
  9. 牛乳 150ml
  10. 顆粒コンソメ 小さじ1〜
  11. シメジ お好みで

作り方

  1. 1

    深めのフライパン(鍋でも)に1Lの水を入れ10g(1%)の塩を溶かします。
    汚れを洗い流したカニを入れ水から茹でます

  2. 2

    時折ひっくり返しながら、10分間茹でます。
    茹で上がったら湯から引き上げ、触れるくらいまで冷まします

  3. 3

    殻を剥きミソや身をほぐします

  4. 4

    深手のフライパンにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れ低温で熱し香りと辛味を引き出します

  5. 5

    火力を上げシメジを炒め、トマトソースを加え軽く煮詰めます

  6. 6

    カニの茹で汁500mlと牛乳を加え沸騰させます。この時に味見をし塩やコンソメなどで味を整えます(軽くしょっぱいくらいに)

  7. 7

    沸騰したらパスタを加えオタマなどで湯を掛け軟らかくします。パスタが湯に浸かったら袋表記より1分多めに中火で茹でます

  8. 8

    残り3分で丁度パスタが浸るくらいの水分量をキープします。少ないようならカニの茹で汁を足していきます

  9. 9

    最後の1分で丁度良いソースが残るよう煮詰めていきます。
    パスタがソースを吸うので、少し多めに残るよう調整します。

  10. 10

    最後に火を止め、お好みでフレッシュなオリーブオイルや粉チーズを振り掛けます。

  11. 11

    お皿に盛り付け、仕上げにミソやほぐした身を飾り付ければ完成です

コツ・ポイント

何と言っても茹で汁が全てです。
カニでもエビでも牡蠣でもアサリでも生の物を茹で、その茹で汁を使えば何でも美味しく出来ます。
ボイルされた物だとあまり出汁は出ませんが、シーフードミックスなんかでもアレンジ出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひろちち@こーきp
に公開
はじめまして。一嫁、一男、一姫の良きパパです(笑)。料理は基本、気まぐれ、目分量なので、その時の気分で分量や作り方が変わったりもします。嫁さんには「パパのレシピどおり作ったけど、味が違う」などと言われたりもします。ま、その辺はアバウトにやっとりますんで、何卒ご容赦を(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ