具だくさん味噌汁

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

味噌汁を具だくさんにすることで、汁の量が減って減塩になります♪具材は季節に合わせてお好みで選んでください!

具だくさん味噌汁

味噌汁を具だくさんにすることで、汁の量が減って減塩になります♪具材は季節に合わせてお好みで選んでください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. しめじ 50g
  2. Ⓐ根深ねぎ(白い部分) 50g
  3. 里芋 100g(小2個)
  4. レンコン 100g
  5. 干し椎茸 4g(小2個)
  6. 乾燥昆布 3g
  7. かつお節(小袋) 2袋(5g)
  8. ごま 小さじ1(4g)
  9. 600㎖
  10. みそ 大さじ2(36g)
  11. 根深ねぎ(緑の部分) 10g

作り方

  1. 1

    しめじは石づきを取ってほぐし、根深ねぎ(白い部分)は斜め薄切りにする。

  2. 2

    里芋は皮を剥いて5㎜の薄切り、レンコンは皮を剥いて薄いいちょう切りにする。

  3. 3

    干し椎茸と乾燥昆布はキッチンバサミで細かく刻む。

  4. 4

    鍋にごま油を熱し、レンコンと根深ねぎ(白い部分)を入れ、根深ねぎがしんなりするまで炒める。

  5. 5

    水(600㎖)とⒶの材料を全て入れ、蓋をして煮込む。(里芋とレンコンが柔らかくなるまで)

  6. 6

    みその香りが飛ばないよう、火を止めてからみそを溶き入れる。器に盛り付け、小口切りにした根深ねぎ(緑の部分)を乗せて完成。

コツ・ポイント

だしの役割をしてくれる「干し椎茸や乾燥昆布・かつお節」をまるごと食べることで薄味を感じにくいです!
また、レンコンと根深ねぎをごま油で炒めると香りが良くなり、少ないみそでも美味しく作ることができます(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ