作り方
- 1
しめじは石づきを取ってほぐし、根深ねぎ(白い部分)は斜め薄切りにする。
- 2
里芋は皮を剥いて5㎜の薄切り、レンコンは皮を剥いて薄いいちょう切りにする。
- 3
干し椎茸と乾燥昆布はキッチンバサミで細かく刻む。
- 4
鍋にごま油を熱し、レンコンと根深ねぎ(白い部分)を入れ、根深ねぎがしんなりするまで炒める。
- 5
水(600㎖)とⒶの材料を全て入れ、蓋をして煮込む。(里芋とレンコンが柔らかくなるまで)
- 6
みその香りが飛ばないよう、火を止めてからみそを溶き入れる。器に盛り付け、小口切りにした根深ねぎ(緑の部分)を乗せて完成。
コツ・ポイント
だしの役割をしてくれる「干し椎茸や乾燥昆布・かつお節」をまるごと食べることで薄味を感じにくいです!
また、レンコンと根深ねぎをごま油で炒めると香りが良くなり、少ないみそでも美味しく作ることができます(^^)/
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24034427