簡単!米粉のホワイトソース風ソース

こめの香(米粉)で、野菜と合う簡単ホワイトソース風のレシピを作りました!
お肉やお魚とも合わせてお召し上がりください!
【手順❷❸】キャベツ・にんじん・玉ねぎは同時に煮ていますが、別々に煮ても問題ありません。
【手順❼】
・混ぜながら液がボコボコと泡立つまで十分沸騰させてください。
・ホワイトソース風に使用する牛乳は、豆乳・アーモンドミルク・オーツミルクでも作ることができます。
・乳代替品で作られる際は、昆布顆粒出汁の量を調整してください(豆乳の場合は 3 g 、アーモンドミルク・オーツミルクの場合は 2 gが目安です)。
・お好みで塩・コショウを加えてください。
野菜、煮汁、ホワイトソース風は冷凍保存ができます。
簡単!米粉のホワイトソース風ソース
こめの香(米粉)で、野菜と合う簡単ホワイトソース風のレシピを作りました!
お肉やお魚とも合わせてお召し上がりください!
【手順❷❸】キャベツ・にんじん・玉ねぎは同時に煮ていますが、別々に煮ても問題ありません。
【手順❼】
・混ぜながら液がボコボコと泡立つまで十分沸騰させてください。
・ホワイトソース風に使用する牛乳は、豆乳・アーモンドミルク・オーツミルクでも作ることができます。
・乳代替品で作られる際は、昆布顆粒出汁の量を調整してください(豆乳の場合は 3 g 、アーモンドミルク・オーツミルクの場合は 2 gが目安です)。
・お好みで塩・コショウを加えてください。
野菜、煮汁、ホワイトソース風は冷凍保存ができます。
作り方
- 1
各材料の分量を量る。
- 2
[B]のにんじんと玉ねぎを粗切りにして入れ、野菜が浸るくらいの水を入れて煮る。
- 3
❷の材料が煮えてきたら、[B]のキャベツを手でちぎって入れ、野菜がくたくたになるまで煮る。
- 4
❸をざるで野菜と煮汁に分ける(煮汁は後の工程で使用するので捨てずにとっておく)。
- 5
[C]のほうれん草を別の鍋に入れ、ほうれん草が浸るくらいの水を入れて煮る。
- 6
❹❺の野菜を包丁で細かく切る(ほうれん草は葉の部分と茎の部分を分ける)。
- 7
別の鍋に[A]の材料と❹の出汁を 150 g 入れ、ヘラで混ぜながら強火で沸騰させる。
- 8
沸騰したら弱火で更に1分よく混ぜ火を止める。
- 9
❻の野菜に❼をかけて軽く混ぜたらできあがり!
- 10
チーズやパン粉をまぶしてオーブンで焼くことでグラタンにすることもできます!
コツ・ポイント
※小麦アレルギー対応のレシピとしてお作りの際は、こめの香以外の材料も、小麦アレルギー対応の物をお使いください。
※乳アレルギーをお持ちの方は、牛乳の代わりに豆乳・アーモンドミルク・オーツミルクなどでも作ることができます(冒頭文章を参照)。
似たレシピ
-
簡単!お子様にも!野菜たっぷり米粉おやき 簡単!お子様にも!野菜たっぷり米粉おやき
こめの香(グルテンフリー)で野菜をたくさん使った簡単米粉おやきのレシピを作りました!他にしらすやミンチ肉を入れても、美味しく召し上がれます。味が薄いと感じた場合は、塩・コショウ等で味を調えてください。野菜出汁の量を50 g から倍量の100 g にすることで、米粉お好み焼きのような生地に仕上げることもできます。【手順❽】使用する野菜出汁は、水でも代用可能です。【手順⓫】生地は熱したフライパンで、よく両面を焼いてください。 グリコ♪こめこ -
-
乳成分無し!生キャラメル風米粉キャンディ 乳成分無し!生キャラメル風米粉キャンディ
こめの香(米粉)を使った乳成分無しの歯にくっつきにくい米粉キャンディです。生キャラメルのような柔らかい食感をお楽しみください。【手順❷】はちみつの代わりに、こしあん 10gや、水切りした缶詰フルーツ10~15gを加えても美味しいです。【手順❺】混ぜながら液がボコボコと泡立つまで十分沸騰させてください。【手順❻】出来立ての米粉キャンディはとても熱いので、火傷にご注意ください。 グリコ♪こめこ -
小麦アレルギー対応 米粉の簡単だいこん餅 小麦アレルギー対応 米粉の簡単だいこん餅
こめの香(グルテンフリー)と千切りしたお野菜を混ぜ合わせることで、モチモチ感とシャキシャキ感が同時に楽しめます。 グリコ♪こめこ -
-
-
クリスマスに!米粉でミルクリースパン クリスマスに!米粉でミルクリースパン
『牛乳でスマイルプロジェクト』に参加しています!こめの香を使ったミルクリースパンはもっちり柔らかな食感です♪ グリコ♪こめこ -
うさぎ年!米粉で鏡餅風ミルクパン うさぎ年!米粉で鏡餅風ミルクパン
『牛乳でスマイルプロジェクト』に参加しています!こめの香を使ったミルクパンはもっちり柔らかな食感でほどよい甘さです♪ グリコ♪こめこ -
-
小麦アレルギー対応 いもまんじゅう 小麦アレルギー対応 いもまんじゅう
こめの香(グルテンフリー)を使って、フワフワモチモチ感に仕上がりました。名古屋の鬼まんじゅうのアレンジレシピです♪ グリコ♪こめこ -
米粉でもっちり濃厚!ブラジル風プリン 米粉でもっちり濃厚!ブラジル風プリン
プリンとスポンジケーキ両方に、こめの香(米粉)を使用したブラジル風プリン(プヂン)で、もっちり濃厚な食感です♪ グリコ♪こめこ -
米粉でざくざくチョコナッツクッキー 米粉でざくざくチョコナッツクッキー
こめの香(米粉)を使用すると、冷めてもザクザク食感のクッキーになります。クルミとチョコを入れる事で食べ応えもあります♪ グリコ♪こめこ
その他のレシピ