かぶのすり流し汁【柏市学校給食】

柏市の給食レシピ
柏市の給食レシピ @cook_40103430

【柏市制施行70周年記念】
すりおろした「かぶ」をたっぷり使用することで,かぶの甘みが汁全体に広がります。

かぶのすり流し汁【柏市学校給食】

【柏市制施行70周年記念】
すりおろした「かぶ」をたっぷり使用することで,かぶの甘みが汁全体に広がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぶ(すりおろす) 120g
  2. 豆腐(さいのめ切り) 80g
  3. 鶏肉(千切り) 50g
  4. なると(スライス 30g
  5. かぶの葉(2cm切り) 30g
  6. ねぎ(小口切り) 30g
  7. にんじん(いちょう切り) 30g
  8. えのきたけ(2~3cm切り) 20g
  9. サラダ油 2g
  10. しょうゆ 小さじ1強
  11. 小さじ1/2
  12. みりん 少々
  13. ひとつまみ
  14. 片栗粉 小さじ1
  15. ◆水 小さじ2
  16. 削り節 12g
  17. だし昆布 1.2g
  18. ★水 400cc

作り方

  1. 1

    ★削り節とだし昆布でだしをとっておく。
    ◆片栗粉と水を合わせておく。

  2. 2

    鍋に油を入れて中火で熱し,鶏肉を炒める。
    色が変わったら,★だしを静かに加え,煮る。アクは取り除く。

  3. 3

    にんじん,えのきたけを加え,さらに煮る。にんじんが柔らかくなってきたら,調味料,豆腐,なるとを加える。

  4. 4

    ひと煮たちしたら,かぶの葉,すりおろしたかぶ,ねぎを加える。

  5. 5

    ◆水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみをつけ,仕上げる。

コツ・ポイント

柏市のかぶは,収穫量全国第1位。給食にも地場産物として取り入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
柏市の給食レシピ
に公開
柏市の学校給食の4つのこだわり ①バラエティ豊かなメニュー②千産千消の力を生かす③素材を生かした手作りメニュー④味覚を育てる「うま味」の活用 子ども達の成長に関わる栄養バランスはもちろんのこと,食に関心を持てる献立作りを目指し,学校給食が食育の教材そのものとして活用されています。www.city.kashiwa.lg.jp  柏市教育委員会学校保健課給食担当・柏市保育運営課・地域健康づくり課
もっと読む

似たレシピ