本格♡基本のカスタードプリン

kana♡*
kana♡* @cook_75611921

オーブンで作る基本のレシピですが、シンプルなようにみえて意外と難しいプリン。。

温度や火の伝わり方によって、ぼこぼこしたスが入ると食感が大きく変わったり。。
中にはもちろん表面にもスが入らないように何度も温度調節や焼き方を工夫してたどり着いたお気に入りのレシピです♡

卵は全卵使用した作りやすい配合でむっちりなめらかな食感の本格プリン。。

生クリームは植物性ホイップでok♪
全量牛乳でも作れますが少し生クリームで割ることで一気にお店のような味に。。

本格♡基本のカスタードプリン

オーブンで作る基本のレシピですが、シンプルなようにみえて意外と難しいプリン。。

温度や火の伝わり方によって、ぼこぼこしたスが入ると食感が大きく変わったり。。
中にはもちろん表面にもスが入らないように何度も温度調節や焼き方を工夫してたどり着いたお気に入りのレシピです♡

卵は全卵使用した作りやすい配合でむっちりなめらかな食感の本格プリン。。

生クリームは植物性ホイップでok♪
全量牛乳でも作れますが少し生クリームで割ることで一気にお店のような味に。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

プリン型3個分
  1. ⭐︎カラメル⭐︎
  2. お砂糖 30g
  3. 大さじ1(15g)
  4. お湯 大さじ1
  5. ⭐︎カスタード液⭐︎
  6. 2個
  7. 砂糖 40g
  8. ニラビーンズかエッセンス あれば
  9. 牛乳 150g
  10. 生クリーム(植物性ホイップでも) 100g

作り方

  1. 1

    下準備
    型にバターを塗るかオイルスプレーを振っておく
    お湯を沸かし、沸騰したら火を消して置いておく
    オーブン130℃予熱

  2. 2

    ⭐︎カラメル⭐︎
    鍋に砂糖30gと水15gを入れて好みの色に焦げるまで火にかける
    触らず鍋を揺らす程度でok

  3. 3

    好みの色になったらお湯大さじ1を入れる(ハねるので注意)
    焦がしがあまいと甘めしっかり焦がすとほろ苦くなりますお好みで

  4. 4

    バターかオイルを塗っておいた型に均等に流し入れ、おいておきます
    型から外さず食べる場合はオイル等はなしで大丈夫です

  5. 5

    ⭐︎カスタード液⭐︎
    卵2個にお砂糖を計り入れ混ぜ合わせます
    バニラビーンズやエッセンスを入れる場合はここで入れます

  6. 6

    鍋に牛乳と生クリームを入れて周りがフツフツするくらいまで弱火で火にかけます
    ※長く加熱しすぎると溢れてくるので注意です

  7. 7

    温めた牛乳を先ほどの卵液に混ぜながら加えます。
    しっかり混ぜたら、最後に1度漉します※必ず漉してください

  8. 8

    漉したプリン液をカラメルの入った型に流して、バットなどに入れてアルミホイルを被して湯煎焼きします

  9. 9

    底にダスターかキッチンペーパーを1枚敷いてカラメルより少し上くらいまで、沸かして少しおいたお湯(90度くらい)を入れます

  10. 10

    130℃で予熱したオーブンで28分焼きます

    各家庭のオーブンによりますが火力が強い位置に置くと周りにスが入ります。

  11. 11

    写真のように端に置いたり工夫してみてください
    我が家のオーブンは左側の真ん中が1番火力が弱いので左に寄せて置いてます

  12. 12

    揺らしてみて表面が固まってたら後は予熱で固まります
    粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて一晩冷やします

  13. 13

    型をゆすってみて液がたれる場合はまだ固まってないので、追加で3分〜5分ほどずつ加熱してみてください

  14. 14

    しっかり冷やしたら、型をさかさにし、ゆすってお皿に出して完成です♡

コツ・ポイント

火の通り方は、使うプリン型やオーブン、置く位置にもよります。
家のオーブンの特徴を掴むと中はもちろん外側もスの入らないなめらかむっちりプリンになります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kana♡*
kana♡* @cook_75611921
に公開
Instagram【kkmh5183】で日々作ったスイーツたちを記録しています♡
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ