キャラメルポップコーン

おかって菜園
おかって菜園 @cook_40200220

いくつかのレシピを参考に作りながら我が家流にまとまったのでレシピとして。キャラメル配合はID20144053
ポップ作業はID19886523ID20632755を参考にしています。是非そちらも拝見されてください!

キャラメルポップコーン

いくつかのレシピを参考に作りながら我が家流にまとまったのでレシピとして。キャラメル配合はID20144053
ポップ作業はID19886523ID20632755を参考にしています。是非そちらも拝見されてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

両手山盛りいっぱい程度
  1. ポップさせたコーン(レンジ、茶封筒、爆裂種コーンで作る) 50g
  2. 〇てんさい上白糖 120g
  3. 〇能登塩 小さじ1/2程
  4. 発酵バター 20g

作り方

  1. 1

    ポップコーン用の爆裂種の良く乾燥させた玄粒、2掴みほど(参考に測ってみたら今回33gでした)を封筒に入れる。

  2. 2

    封筒は写真の用に膨らませておき、口は閉じておく。粒が入っているところがレンジの中央にくるように置く。

  3. 3

    600w2分、弾けたものから菜箸で出す。更にコーンを足して1分20秒程、弾けたものを出してコーンを足すを繰り返す。

  4. 4

    弾けていない粒が出てこないように菜箸でポップコーンだけかき出すようにする。50gでキャラメル仕込み鍋1回分になります。

  5. 5

    封筒を持つ手はコーンが熱いので軍手をすると扱いやすい。封筒を揺すると粒は重たいので下にポップコーンは軽いので上に来る。

  6. 6

    ポップコーンが50gしあがったら鍋に〇の調味料を量り入れ弱火でキャラメルを作る。写真は2回目の仕込みでキャラメルがある。

  7. 7

    バターを鍋底で溶かすようにして、溶かしたバターで砂糖が溶けるように広げる。しばらくするとふつふつしてくる。

  8. 8

    終始弱火でキャラメル色になってきたら、ポップコーンを入れて菜箸で混ぜる。底からコーンに絡めるようにすくい混ぜる。

  9. 9

    バットにだして冷まして完成。
    バットに出した際に鍋に残ってるキャラメルを軽く温め柔らかくしてかけるようにする。

  10. 10

    冷めたらビニル袋に入れて数日保続可能。だけど、食べだしたら止まらなくてすぐなくなるよ。もちろんタッパー保存もok。

コツ・ポイント

ポップ作業はご使用のレンジの強さや、その時に使うコーンの質によって時間が変わると思うので焦がさないように早めに爆ぜたコーンをとりだしてください。鍋は27cm浅型鍋を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おかって菜園
おかって菜園 @cook_40200220
に公開
 おかって菜園で採れた野菜・自然卵をどうやって美味しくいただこうかと試行錯誤しています。
もっと読む

似たレシピ