だしいなり(わさび)

♡aoirooms♡
♡aoirooms♡ @cook_40328535

お揚げを握るという斬新なお稲荷さん。お揚げをの袋いつも切れやすいのよね🙄ってことで握っちゃいました🤣(稲荷を煮る時に中の袋開けるの忘れたのは秘密です🤣🤭)
だしいなり海木がすき♡

だしいなり(わさび)

お揚げを握るという斬新なお稲荷さん。お揚げをの袋いつも切れやすいのよね🙄ってことで握っちゃいました🤣(稲荷を煮る時に中の袋開けるの忘れたのは秘密です🤣🤭)
だしいなり海木がすき♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. (お稲荷さんの皮)
  2. 田舎揚げ 5枚
  3. だしパック 2個
  4. みりん 大さじ3
  5. 重曹 小さじ1/2
  6. しょうゆ 大さじ1/2
  7. 白だし 大さじ1
  8. (わさび酢飯ごはん)
  9. お米 3号
  10. すしのこ お好みで
  11. わさび(チューブ) お好みで

作り方

  1. 1

    前日にだし稲荷のお揚げを煮る。
    片手鍋にお揚げは煮込みやすいように半分にカットする。

  2. 2

    片手鍋にお揚げひたる位の半分のお水を入れだし2パック入れる。

  3. 3

    片手鍋にみりんと重曹としょうゆと白だしをいれて中火まず沸かしてから弱火で煮る。

  4. 4

    粗熱をとり冷蔵庫で1日ひたす。

  5. 5

    翌日お米を炊いてごはんをボウルに移し すしのことわさびを切り混ぜしながら粗熱をとる。

  6. 6

    昨日仕込んだお揚げを半分にカットする。

  7. 7

    お皿を用意し お寿司を握るように酢飯を握り稲荷を上に乗せる。

コツ・ポイント

お揚げは柔らかいので優しく扱って貰えるときれいに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♡aoirooms♡
♡aoirooms♡ @cook_40328535
に公開
2児のママ(3歳と2歳)love♡パンが好き♡カフェが好き♡音楽が好き♡ヨガが好き♡#vlink#楽天room♡room ♡https://room.rakuten.co.jp/room_828f3ae77d ♡insta♡https://www.instagram.com/aoirooms?igsh=Ym5mZDBvdTV1dHdj
もっと読む

似たレシピ