備蓄品活用☆乾パン緑茶ティラミス

朋友1979
朋友1979 @cook_40114759

災害備蓄品の定番、乾パンを活用したティラミスです。水切りヨーグルトを使うので、さっぱりヘルシーな口あたりで、老若男女みんなに優しいデザートです。

備蓄品活用☆乾パン緑茶ティラミス

災害備蓄品の定番、乾パンを活用したティラミスです。水切りヨーグルトを使うので、さっぱりヘルシーな口あたりで、老若男女みんなに優しいデザートです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約8〜10人分
  1. 乾パン 2缶
  2. 水切りヨーグルト(プレーンヨーグルト) 1パック分
  3. 生クリーム 200㎖(1パック分)
  4. ☆砂糖 大さじ4
  5. 粉末緑茶 小さじ1
  6. ★氷砂糖(乾パンの中の:なければ砂糖) 10粒(小さじ1〜2程度)
  7. ★お湯 1カップ(200㎖)
  8. 粉末緑茶(上にかける用) 適量

作り方

  1. 1

    水切りヨーグルトを作る。ザルにクッキングペーパーを敷いて、ボウルを下に置き、プレーンヨーグルトを入れて一晩冷蔵庫に。

  2. 2

    乾パンを容器の底に敷き詰める。多かったら、横に積んでもよし、余りは食べてもよしwww氷砂糖は、分けておく。

  3. 3

    耐熱容器に★を混ぜて緑茶シロップを作る。氷砂糖をしっかり溶かすこと。溶け切らない場合は、温めて溶かしておく。

  4. 4

    ②に③をかけて、よく染み込ませておく。多いと最後ベチャベチャになるので、要注意。

  5. 5

    ☆をボウルに合わせて、クリームを作る要領で、氷水で冷やしながら、角が立つまで泡立て器でよく混ぜる。

  6. 6

    ④に⑤のクリームを上から敷き詰める。時々、トントンと空気を抜くように表面をならしていくと、キレイに仕上がる。

  7. 7

    冷蔵庫で冷やしておき、食べる直前に粉末緑茶を茶こしでかける。スプーンですくって盛り付けてからでもOK( ᴖ ·̫ ᴖ )

コツ・ポイント

シロップの氷砂糖は、しっかり溶かしてください。溶けにくいので、塊で入れた場合は熱湯で溶かすか、徐々に加熱させて溶かす等してください。最初に砕くのもありですw緑茶で作りましたが、コーヒーとココアパウダーでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
朋友1979
朋友1979 @cook_40114759
に公開
三重県在住:食改(ヘルスメイト)として活動しています。家庭菜園の野菜や旬の食材、地元の素材等を、最後まで無駄なく味わい尽くせる料理を模索中。美味しくてヘルシー、普段の簡単料理から、おもてなしにも使えるちょっと本格的な料理まで、チャレンジしていきます‼インスタグラム、始めました(*^^*)→http://www.instagram@pengyou19792022年9月一児の母に。
もっと読む

似たレシピ