『バーニャカウダー』

ココキッチン78 @cook_40070603
イタリア・ピエモンテ州の郷土料理。
彩りの良いお野菜を、器の好きな場所に好きなだけセッティング♡美味しいソースをつけて頂く『バーニャカウダ』。簡単なのに華やかになるので、普段のおかずにも、おもてなしにも、是非♪♪海外料理
『バーニャカウダー』
イタリア・ピエモンテ州の郷土料理。
彩りの良いお野菜を、器の好きな場所に好きなだけセッティング♡美味しいソースをつけて頂く『バーニャカウダ』。簡単なのに華やかになるので、普段のおかずにも、おもてなしにも、是非♪♪海外料理
作り方
- 1
きゅうりはスライサーで縦にスライス。乾くと巻きにくくなるので、すぐにくるっと巻き、クセをつけておく。
- 2
かぼちゃ・さつまいもは皮付きのまま10cm位に切り、それぞれに皮がつくように7mm幅位に切る。
- 3
ブロッコリーは房にわける。
れんこんは3mm厚さにし、半分に切る。
アスパラガスは1/3位に切る。 - 4
②.③の野菜は、それぞれレンジ600wでお好みの固さに30〜1分位加熱する。
- 5
〈ソース〉耐熱容器に牛乳、にんにくを入れよく混ぜ、ラップをし、電子レンジ600Wで1分加熱する。
- 6
ラップをはずしてよく混ぜ、アンチョビペースト(または細かくしたアンチョビ)、Aをを加え、よく混ぜたらソースの出来上がり。
- 7
ソースを小皿に入れてお皿の中央にのせ、野菜を彩りよく盛り付ける。
コツ・ポイント
※にんじん・パプリカ等の生食できる野菜は、食べやすい大きさに切り、じゃがいも等の野菜は、レンチン。
※お好みの野菜をお好みの量を盛り付け、素敵なバーニャカウダをお作り下さい!簡単ですので是非♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
おうちでお店の味♡バーニャカウダ♪♪ おうちでお店の味♡バーニャカウダ♪♪
イタリア語で「熱いソース」を意味する、イタリアの野菜料理です♪熱々のソースを、色んな野菜につけて食べて下さい☆ erinco☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24384459