【主菜】さば缶えのきバーグ

大阪府泉佐野保健所
大阪府泉佐野保健所 @cook_40248855

ビニール袋で手間いらず!さばとえのきでヘルシーバーグ♪
大葉をプラスしてもGOOD!
【レシピ情報提供 泉佐野地域活動栄養士会”ビーンズ”】

【主菜】さば缶えのきバーグ

ビニール袋で手間いらず!さばとえのきでヘルシーバーグ♪
大葉をプラスしてもGOOD!
【レシピ情報提供 泉佐野地域活動栄養士会”ビーンズ”】

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏ミンチ 100g
  2. さば水煮缶 40g
  3. えのき 50g(約1/2袋)
  4. A)マヨネーズ 大さじ1/2(6g)
  5. A)片栗粉 大さじ1/2(6g)
  6. A)しょうがチューブ 2cm(0.5g)
  7. 小さじ1(4g)
  8. ポン酢 小さじ1(6g)
  9. <添え野菜>
  10. ベビーリーフ 10g
  11. プチトマト 1個(約10g)

作り方

  1. 1

    1人分の材料

  2. 2

    さば缶は水気を切っておく。

  3. 3

    さば缶、鶏ミンチ、Aを袋へ入れ、えのきは袋の上でキッチンばさみで1cmにカットする。上からもんでよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    フライパンに油をひき、③を入れて形を整え、中火にかけて焼き色がつくまで3~4分焼く。

  5. 5

    上下を返して、ふたをして弱火で3~4分蒸し焼きにする。

  6. 6

    器に盛り、ベビーリーフとプチトマトを添える。ポン酢をつけていただく。

コツ・ポイント

◆1人分の栄養価
 エネルギー:361kcal
 たんぱく質:22.8g
 脂質   :23.1g
 炭水化物 :14.1g
 食塩相当量:0.9g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大阪府泉佐野保健所
に公開
大阪府泉佐野保健所では、食を通じた健康づくりの推進に取り組んでいます。若い世代の栄養バランスのよい食生活の実践・野菜摂取量の増加を目指し、健康づくりに役立つ簡単レシピや情報を発信します!●大阪府泉佐野保健所ホームページ「食育の推進」 http://www.pref.osaka.lg.jp/izumisanohoken/kikakutyousei/shokuiku.html
もっと読む

似たレシピ