皮付き酢れんこん

Supi
Supi @cook_111820828

皮のブツブツはポリフェノール だそうです
火が通るとごま塩 模様になる れんこんを面白がって食べてください

皮付き酢れんこん

皮のブツブツはポリフェノール だそうです
火が通るとごま塩 模様になる れんこんを面白がって食べてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人
  1. レンコン 250g
  2. 150cc
  3. 150cc
  4. 砂糖 大さじ3
  5. 小さじ2/3
  6. 鷹の爪 お好みで

作り方

  1. 1

    れんこんはたわしでよく洗い 気になるところだけ薄く皮を剥き
    7mm幅に切り水にさらす

  2. 2

    れんこん以外の材料を混ぜて 鍋で1回沸騰させ 砂糖を溶かしておく

  3. 3

    湯(分量外)を沸かしレンコンを入れレンコンに透明感が出て 皮のブツブツが出るまで 茹でる

  4. 4

    レンコンを取り出し 調味液につける

  5. 5

    冷めるまで置くと味がよくしみます

コツ・ポイント

皮を残すというだけで普通の酢れんこんですが野菜そのものの色や形を楽しんだりゴミを減らすことにもなると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Supi
Supi @cook_111820828
に公開
一人暮らしを始める 子供達でもできるように、調味料の種類が少なく、短時間でできるレシピを載せています自分のレシピの中でポーチドエッグが一番気に入っています
もっと読む

似たレシピ