作り方
- 1
乾燥ひじきは水に戻し、ざるにあげ水は捨てて用意しておく
乾燥ひじきの重量は戻すと8〜10倍に増えます。 - 2
にんじんと揚げを枝豆くらいの大きさに切る
- 3
フライパンに油を入れ、にんじんを炒め揚げとひじきを入れ炒める
- 4
枝豆と調味料を全て入れ煮詰める、砂糖は大さじ1で様子を見て足りなければ足す
- 5
たまに混ぜたりしながら汁がちょっと残るくらいまで煮詰め、味見をして完成
コツ・ポイント
鶏もも肉50gくらいを1cm角くらいに切って炒め入れても味が深くなって美味しいです!
似たレシピ
-
-
炊飯器☆de☆枝豆&ひじきのおこわ☆ 炊飯器☆de☆枝豆&ひじきのおこわ☆
枝豆、ひじきを加えて炊飯器で炊いたおこわです!枝豆の緑が映えるのでお弁当やおにぎりにしても綺麗ですよ(*´꒳`*)♫ canary-bird -
-
-
生ひじきの煮物(乾燥ひじきでもOK) 生ひじきの煮物(乾燥ひじきでもOK)
乾燥ひじきでも美味しくできますが、生ひじきもコリコリした食感と磯の香りががして美味しいです。ひじき料理の定番です。 たいちゃんごはん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24580353