玄米甘酒のスコーンと甘酒ディップ

まほうのこみち
まほうのこみち @cook_40116827

ヤマト醤油味噌の玄米甘酒を使ったスイーツレシピ。
玄米甘酒を加えた自然な甘さの黒胡麻スコーンに、糀みそと玄米甘酒入りのあまじょっぱい味噌バターを添えて。

ひと味違ったスコーンを召し上がれ♪

玄米甘酒のスコーンと甘酒ディップ

ヤマト醤油味噌の玄米甘酒を使ったスイーツレシピ。
玄米甘酒を加えた自然な甘さの黒胡麻スコーンに、糀みそと玄米甘酒入りのあまじょっぱい味噌バターを添えて。

ひと味違ったスコーンを召し上がれ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スコーン6個分
  1. 薄力粉 200g
  2. ベーキングパウダー 大さじ1/2
  3. 黒すりごま 山盛り大さじ1
  4. 無塩バター 50g
  5. 玄米甘酒 100cc
  6. 甘酒入りみそバター
  7. 糀みそ 50g
  8. てんさい糖(きび砂糖などても可) 30g
  9. 玄米甘酒 20cc
  10. 無塩バター 15g
  11. 分量外の薄力粉(打ち粉) 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、黒すりごまを入れてホイッパーでぐるぐる混ぜる。

  2. 2

    ①のボウルにバターを角切りにして加え、手でバターを潰しながらボソボソになるまで混ぜる。(バターは直前まで冷やしておく)

  3. 3

    ②に玄米甘酒を加えてヘラで混ぜてひとまとまりする。3センチほどの厚さに形を整えたら、ラップでくるみ冷蔵庫で休ませる。

  4. 4

    その間にディップ用のみそバターを作る。鍋にみそ、てんさい糖を入れてよくなじませる。馴染んだら火にかける。

  5. 5

    中火でみそが焦げないように絶えず混ぜながら砂糖のジャリジャリがなくなるまで混ぜ続ける。

  6. 6

    滑らかになって周りが沸々しだしたら火を止める。耐熱の器に入れておく。

  7. 7

    玄米甘酒を鍋に入れて、軽く煮たったら火を止め⑥に加えて良く混ぜる。

  8. 8

    ⑦の器を触って熱くなく、粗熱が取れていれば、無塩バター②を加えて混ぜながら余熱でバターを溶かす。

  9. 9

    バターが完全に溶けたら、保存容器などに移しておく。オーブンを200度に予熱しておく。

  10. 10

    冷蔵庫からスコーンの生地を取り出し、打ち粉を振った台で生地を伸ばしてから元の厚さに折りたたむ。

  11. 11

    形を整えたら包丁で6等分に切り分け、予熱したオーブンで15〜20分焼く。

  12. 12

    こんがり焼けたら完成♪

コツ・ポイント

みそバターを作る際は、みそを焦がさないように気を付けてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まほうのこみち
まほうのこみち @cook_40116827
に公開
フードコーディネーター、パンブーランジェ料理、お菓子、DIY的な事をするのが好きで、日々何かしら作っています。今日のごはん何にしよう?疲れて作りたくないな…そんな時にちょっとだけ、これなら出来そう!やってみようかな?そして作りながら、いつのまにか"わくわく"した気持ちになる。そんなレシピでありたい。クックパッドに載せているレシピは、レンジを使った時短メニューが多く、誰でも覚えやすく作りやすいメニューばかりなので、興味があればぜひ一度作ってみて下さい(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ